風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]現在発売中の「風の時」編集部、オリジナル企画・発行商品一覧。

「風の時」編集部がオリジナル企画・製作し、
「仙台の原風景を観る、知る。」をテーマに
丹念に作り込んだ商品がこちらです。
古き仙台はどんな姿だったのか。百万都市へと
変貌を遂げたこの街に住む私たちには想像する
ことすら難しいことです。
現存する写真や地図などの資料を通し、その時代の
仙台の姿を観ることで、仙台を深く知るきっかけに
なるのではないでしょうか。

「風の時」編集部が企画・製作するこれらの商品を
通し、仙台の原風景をじっくりとお楽しみください。
現在仙台に住む人に、そしてかつて住んだ人に、
是非とも観て読んでもらいたい愛蔵保存版の冊子です!
(現在発売中の商品は下記の5商品です)



シリーズ第二弾!
「昭和30年代の仙台カレンダー2009年版」
1,000円(税込)1,250円(送料・税込)










「大正4年の仙台」、「大正・昭和初期の仙台」、
そして昨年の「昭和30年代の仙台」に続き、今年も
昭和30年の仙台をテーマにカレンダーを製作しました。
仙台の街の風景に加え、今年はより当時の世相を映し出す
「日常生活」をポイントに写真をセレクトしています。
八木山球場のお花見風景、宮沢橋付近で川遊びをする
子どもたちなどを掲載しております。
懐かしの仙台カレンダーを職場や家庭に飾って、
上司&部下、先輩&後輩、おじいちゃん&子どもで
思い出話なんていうのも良いのでは。




大好評につき重版!
「昭和24年版 復刻JTB仙台市街図」
ISBN:9784990323165
840円(税込)980円(送料・税込)










今から約60年前、戦災復興を遂げつつある昭和24年に、
日本交通公社(現JTB)が製作した仙台観光地図です。
発行前年に市電が全線開通。昭和24年は市制60周年で、
青葉通・広瀬通の新設や東二番丁・東五番丁・細横丁
(現晩翠通)の拡幅、県立図書館・晩翠草堂の建設など
近代都市の姿が整ってきた年でもありました。
藩政時代の呼称でもある、旧町名や七崎・七坂・八小路の
表示が見られるなど、戦前の仙台と現在をむすぶ貴重な
地図です。




在庫数あと僅か!
「絵葉書で綴る大正・昭和前期の仙臺」
ISBN:9784990323110
3,500円(税込)3,800円(送料・税込)









大正?戦前の昭和時代頃に発行された写真絵葉書の
写真集です。
空襲によって焼失した仙台停車場(駅)や仙台城大手門、
芭蕉の辻が映し出されています。また、賑わう東一番丁や
旧県・市庁舎、東北帝国大学榴ヶ岡公園のお花見、
東北産業博覧会など…70?80年前の在りし日の仙台の街、
行き交う人々の姿約150枚を掲載しております(塩釜・松島
約20枚含)。
馴染み深いあの場所が懐かしい薫りとともによみがえります。
目映いばかりの大正・昭和浪漫をたっぷりとご堪能ください。




昭和30年から50年間の仙台七夕がわかる!
仙台七夕まつり 歴代ポスター大全集」
ISBN:9784990323158
2,310円(税込)2,610円(送料・税込)










昭和31年?平成19年までの歴代七夕まつりポスター
約50枚をオールカラーで収録し、七夕と半世紀の仙台の
できごとをまとめた冊子です。
七天才画家・山下清が「元帥級の七夕」と絶賛した昭和31年、
独眼竜政宗」ブームで史上最多265万人の人出で賑わった
昭和62年など…七夕トピックス満載で読んで、見て納得の
内容となっています。さらに、その年の七夕期間中のお天気や
気温、人出なども掲載しておりますので、
“あの時の七夕さん、あの頃の仙台”をお楽しみいただける
保存版の1冊です。




仙台七夕の歴史がわかる!(英文付き)
仙台七夕まつり 七夕七彩」
ISBN:9784990323134
2,000円(税込)2,300円(送料・税込)











藩政期から伝わる400余年の七夕まつり。伝統と歴史、
七つ飾りの意味や作り方など約70点の写真・図を掲載し
わかりやすく紹介した七夕解説本です。
現在からは想像もできないほどシンプルだった明治・大正
時代の七夕飾り。飾り付けコンクールが始まり豪華な飾りで
全国に名をとどろかせ始めた昭和初期。
七夕飾りにくす玉が登場した昭和10年頃。戦後10年ぶりに
七夕まつりが復活した昭和21年。豪華で華やかな配色の
飾りの昭和30年代。
七夕飾りの変遷もつぶさにわかる愛蔵の1冊です。





宮城県内の木造校舎42校収録!
「木造校舎に刻まれた童心。」
ISBN:9784990323141著者/庄子 喜隆自費出版
2,940円(税込)










やさしい眼差しで映し撮られた、宮城県内の木造校舎の写真集です。
本書には平成7年から約10年間に撮影された木造校舎42校を収録。
現在は統廃合・閉校などで使われなくなった校舎なども含め、
モノクロ写真で木造校舎の持つ優しさや温もりが全ページから
溢れる写真集となっています。カメラ月刊誌「日本カメラ」、
「アサヒカメラ」でも紹介されました。
お問い合せ先 庄子喜隆:TEL022-256-2340






これら全商品をお取り扱いいただいている書店は
下記の5店舗です。

1.丸善アエル店 電話022-264-0151 
2.ヤマト屋書店仙台八幡町店 電話022-217-9661 
3.ジュンク堂ロフト店 電話022-726-5660 
4.ジュンク堂仙台店(イービーンズ) 電話022-265-5656
5.紀伊國屋長町モール店 電話022-308-9211