風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

「仙台地図さんぽ」6年ぶりの再版企画

ブラタモリ」仙台編で2週にわたり紹介されたワクワクポイント!
例えば、四ツ谷用水の本流と土橋、仙台のスリバチ!へくり沢、古木が残る支倉町、政宗公晩年の居城・若林城など…
ちなみに、大正元年発行の古地図ではこのように描かれています。

青い線が四ツ谷用水。現在は暗渠となり、
その上をタモリさんが歩きながら、「フチガール」「フチタクシー」と言っていた界隈。

“経めぐる”広瀬川が大きくコースを変える支倉町界隈。
すりばち学会の皆川さんの出番だったへくり沢が見えます。

幕府には仙台屋敷と申請した政宗公晩年の居城「若林城」。
土塁と堀に囲まれ、出丸も設置された完全な城であることが分かる。



この原図製作者は第二師団で漢学や絵図、製図を学んだ軍人で、退役後の明治44年から市内をくまなく測量しました。地名や俗名、社寺の縁起、道端の古木にいたるまで、市内の“名のあるものすべて”が記された逸品の地図です。

そして、その古地図を30ブロックに分けて400%拡大し、現代の地図と比較した地図帳が「仙台地図さんぽ」。「ブラタモリ」のように仙台のまち歩きを愉しむツールとして、古地図帳をお手元に一冊いかがでしょうか?
もう間もなく、6年ぶりに再版いたします。

ご希望の方は
�@お名前
�Aご住所
�Bご連絡先
�Cご購入部数

をメールにてご連絡ください。→ info@sendaI-city.net (佐藤まで)

A4版104ページ 3,000円(税・送料・代引手数料込)