風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]明治期の仙台七夕。誰?衰退していたなんて言ったの?

明治になって七夕を含む五節句が廃止され、
七夕が祝日でなくなってから七夕は衰退していく。
明治以降衰退していた七夕行事を復活させる
ために、昭和2年大町商店街が七夕復興を提唱。
翌年の東北産業博覧会直後の七夕まつりでは
盛大に行われた。
第二次世界大戦の影響で一時中断。昭和21年に
10年ぶりに復活、翌年昭和天皇来仙以降
豪華絢爛な仙台七夕まつりが定着。

と、いうのがどの本を読んでいても書いていたので、
それが定説だと思っていた。

ところが、昨日明治時代後半(明治44年)の
河北新報を読んでいたら、写真が2枚も掲載されて
「盛んなる昨日の七夕祭」と報じている。
…あれ?衰退していたんじゃないの?
…それとも去年に比べて“盛ん”だったってこと?

これはもう少し調べてみないといけないぞ。