風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の休日倶楽部の講座、終了

7月29日の「昭和時代の写真で楽しむ あの頃の仙台」講座、午前&午後の2コマが無事に終わり、ホッとひと息。鉄道のことならなんでもご存じの“鉄道博士”亀谷さんも、午後の部を受講されていらっしゃるとは!大変恐縮です!見たことのない貴重な仙石線の写真を…

変わりゆく最後の姿、仙台駅東口(平成2年)

仙台駅をまたぐ東西自由通路は、1978(昭和53)年、エスパルの開業に合わせ架けられた。 駅の向こうにそそり立つSS30は1989(平成元)年に、ホテルメトロポリタンは1988年(昭和63)年に開業。 東口とはいってもまだタクシープールがあるのみで、ラオックス…

昭和10年頃の二十人町を再現したジオラマ

かつての二十人町とはどんな町だったのか?を子どもたちに伝えるため、約20年前、昭和10年頃の二十人町を再現した模型を作った方がいらっしゃった。時と共にその存在も忘れられ、ここしばらくは学校の資料室に眠ったままだったのを、みやぎの・アーカイ部の…

西公園の市民プール(昭和37年)

仙台市初の公営プールで、公認50メートル競泳用プール、飛び込み用プールなどがあり、観覧席も設けられていた。営業開始は1961(昭和36)年7月、2006(平成18)年に仙台市地下鉄東西線工事のために廃止された。プール跡地は多目的広場などとして今後整備される予…

榴ヶ岡通の銀杏並木

北六番丁の四ツ谷用水本流などの“工事前後”が記録されている貴重な昭和初期の写真アルバムを、仙台市建設局下水道経営部からお借りしました。 その中に「榴ヶ岡通水路下水道工事」というタイトルで工事施工後の榴ヶ岡通の写真があり、おそらく、これは現在の…

三越屋上より青葉山方面を望む(昭和38年)

三越屋上から西方の立町、川内の眺望。写真ほぼ中央の西公園の木立に囲まれた中に、開館から半年後の市民図書館が写る。その左側、大きな木造建物4棟が並行に並んでいるのが立町小学校。画面手前の店舗が並んでいる通りが国分町通だが、歓楽街ではなく、一…

原町小の資料室を見学

6月15日(水)「みやぎの・アーカイ部」部員とPTAの役員さん含め10名で、原町小学校の資料室を見学させていただきました。 来年創立150周年を迎える歴史ある小学校だけに、年表や卒業生らが提供してくれたという戦前・戦後の写真や生活道具、絵画、地図など…

勾当台公園から三越を望む(昭和38年)

宮城県庁前の勾当台公園から三越方面を撮影。勾当台公園は東二番丁通と勾当台通との直線化によって、一帯の形が大きく変化した。写真に写る噴水の中心あたりが現在の勾当台通の道路端。(写真/熊谷秀逸 所蔵/風の時編集部) 「仙台クロニクル」P66掲載 「…