風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チューリップが咲き誇る養種園(昭和38年)

明治時代、伊達家の農場だった養種園。その後、仙台市に移譲され90年にわたり農業と園芸の発展の役割を担った。写真は「チューリップ祭」の様子で、四季折々の花を愛でることができた。1989(平成元)年、養種園の機能は七郷の仙台市農業園芸センターに引き…

榴岡天満宮の桜も開花

新しい週の始まり。榴岡天満宮の樹齢350年の枝垂桜も咲いたもよう。新型コロナウイルス感染拡大防止で自粛ムードが続く中、今週からいよいよ新年度がスタートです。今日も佳い一日でありますように。(今週末は個人的に桜詣)

久しぶりの「もう一度見てみよう3.11ツアー」

たびむすびさんの企画「仙台旅先体験コレクション」で、今日は久しぶりに(7年ぶり?)「もう一度見てみよう3.11ツアー」を実施させていただきました。 「もう一度見てみよう3.11ツアー」とは、震災後に撮影された写真をもとに、同じカメラポジションで現在…

この5日間で大きく舵を切った東京五輪

◉3月20日 ギリシャで採火された聖火が東松島市に到着。◉3月21日 聖火「復興の火」仙台着。巡回スタート。◉3月22日 トランプ米大統領「五輪来年まで延期も」と会見。◉3月23日 IOCが東京五輪の延期を検討すると発表。◉3月24日 東京五輪一年延期を決定。 オリン…

榴岡公園の桜

朝陽を浴び、よりピンク色に染まる榴岡公園の桜。錦町公園の桜も咲き出したみたいだし、(標準木ではないけれど)榴岡公園も五輪以上の花が咲いているようなので、勝手に“開花宣言”。

仙台駅の東側にあった仙台機関区(昭和38年)

仙台機関区に設置されていた機関車を方向転換する「転車台」と、扇形の機関車の車庫「扇状庫」が写る。当時、仙台機関区には30両あまりの 蒸気機関車が配置されていた。仙台機関区の跡地は、現在東口駅前広場になっており、この転車台は、現在の「ホテルメト…

3月11日から約10日後、写真提供をお願いした時のツイート

東日本大震災の発生から約10日後、Twitterで写真提供を呼びかけた時のツイートがこれ。Twitterがなければ、震災写真提供のお願いもできなかったし、記録集「3.11キヲクのキロク」や「3月12日はじまりのごはん」も生まれなかったと思う。そして、Facebookがな…

荒浜を定点撮影

県道塩釜・亘理線の東側に作られたかさ上げ道路が完成し、風景が大きく変化した若林区荒浜の狐塚(きつねづか)界隈。

『1928/昭和3年仙台市全図』サイズアップして4月上旬に発売開始。

2006年に2,000部製作し、絶版になっていた『1928/昭和3年仙台市全図』を、サイズアップして14年ぶりに再復刻版販売開始します!! 『仙台地図さんぽ(大正版) 』の18年後の仙台が描かれ、大正15年に開業した仙台市電のルートや大正9年架橋のX橋、昭和3年に…

復興のトップランナーと言われる女川町へ

「女川1000年後のいのちを守る会」さんが主催する語り場への参加と、3.11定点撮影を兼ねて女川町へ。震災遺構 旧女川交番前でガイドを務めるのは21歳の学生さん。立派な志だな、と2時間ひたすら感心するばかり。その後、8年ぶりに撮影した女川町の定点撮影。…

三越屋上より青葉山方面を望む(昭和38年)

三越屋上から西方の立町、川内の眺望。写真ほぼ中央の西公園の木立に囲まれた中に、開館から半年後の市民図書館が写る。その左側、大きな木造建物4棟が並行に並んでいるのが立町小学校。画面手前の店舗が並んでいる通りが国分町通だが、歓楽街ではなく、一…

新型コロナウィルス感染旋風。

仙台サンプラザ前に掲示されている3月イベント予定表は、ほぼ全部「中止」「中止」「中止」 >_<・・・「あの時は大変だったね」と、一日も早くこの状況を過去形にしたいものだ。

「3.11キヲクのキロク 全国パネル展」(2011年10月~2012年9月)

2011年10月から2012年9月にかけて、全国110カ所で自主企画「3.11キヲクのキロク 全国パネル展」を実施させていただきました。(開催当時の主催はNPO20世紀アーカイブ仙台)「市民が撮った震災記録のパネルを無料貸出します。パネル送料のみご負担ください」…

3月11日14時46分、深沼海水浴場にて黙とう

その後、中村さん、藤井さんをゲストに、鈴木えつこさんのラジオ3特別番組「3.11定点トーク〜おもいとメッセージ」に生出演させていただきました。3.11オモイデアーカイブがこれからやるべきことを、改めて気付かせてもらった今日。もう、待ったなし。

評定河原球場での仙台一高・二高定期戦(昭和30年代)

広瀬川河川敷の早川牧場があった場所に、1937(昭和12)年、東北帝大球場として開場。仙台一高・二高定期戦や、大学野球、プロ野球等が開催された。1948(昭和23)年5月、巨人対金星スターズの試合では、後に巨人監督になる川上哲治選手が、プロ野球史上初の…

3月12日はじまりのごはん

日本テレビ「news every.」で「3月12日はじまりのごはん」をもとにした特集番組「忘れられないごはん」が、関東エリアで放送されます。3月中旬放送予定。

“軽便っこ”の愛称で親しまれた仙台鉄道(昭和14年)

大正8(1919)年に仙台軌道(株)としてスタートし、1927(昭和2)年仙台鉄道(株)に改称。1929(昭和4)年、仙台通町と中新田を結び全線開通した。“軽便っこ”や“軌道っこ”という愛称で市民に親しまれたが、昭和20年代の2度の台風(カスリーン台風、アイオ…

『みやぎのアイヌ語地名』(著/太宰幸子さん)

太宰さんとは、2017年にスタートした「せんだいコンセキ発掘塾」からご一緒させていただき、地名は和語やアイヌ語で読み解けること、そして先人たちの生活を“音と字”でうかがい知ることを学びました。この度、宮城県内のアイヌ語地名を紹介した本が河北新報…

明治時代末の仙台・宮城の姿を写した写真帳

明治41年発行の『東宮行啓記念 宮城県写真帖』という素晴らしい写真集を入手。仙台を中心に宮城県内の(今まで見たことがない)写真が多く載っていて、かなりわくわく!!