風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コンセキ発掘塾キックオフ、仙台アルバム楽しむ会、3.11オモイデツアー。

今週末は、コンセキ発掘塾キックオフと、仙台アルバム楽しむ会を金港堂本店さんで。翌日の3.11オモイデツアーは初めて荒浜でそば打ちを実施。イベントづくしな6月1日(土)・2日(日)です。 ----- 「せんだいコンセキ発掘塾」2019キックオフ 日時:2019年6…

6月1日「せんだいコンセキ発掘塾」キックオフ

「せんだいコンセキ発掘塾」 は6月から事業スタートしますが、その前にスケジュールや場所などについてご紹介します。入場無料でどなたでも参加できますので、直接会場の金港堂本店2Fにお越しください。 「せんだいコンセキ発掘塾」2019キックオフ --------…

仙台駅構内の特急「ひばり」 (昭和37年)

1961(昭和36)年秋の国鉄ダイヤ改正で不定期列車として設定され、半年後に運転が始まった上野行気動車特急「ひばり」。上野までの所要時間は4時間55分で、その後、1965年に電車特急「ひばり」になり、1970年頃の最速列車は上野まで3時間53分に。仙台駅ホームと仙…

おかげさまで、『あやしい政宗伝説』金港堂さんの週間ベストセラーで一位。

おかげさまで、金港堂さんの週間ベストセラー(2019年5月26日付)、で『あやしい政宗伝説』が一位になりました。お買い上げいただいた皆様に感謝いたします お買い上げいただき、ありがとうございました 「あやしい政宗伝説」は右奥の伊達政宗公関連書コーナ…

「あふれる大正ロマン 写真で見る仙台の原風景」

今日は仙台市生涯学習支援センターで「学びのまち仙台 市民カレッジ 五感で楽しむ仙台再発見リレー講座」の2回目を担当させていただきました。テーマは“あふれる大正ロマン”。 今夏発行する大正時代の「仙台アルバム」掲載写真と、「仙台地図さんぽ(大正時…

今日5月24日は政宗公の御命日

『あやしい政宗伝説』奥付に記される発行日の今日は、伊達政宗公の御命日。著書・千葉真弓さんの政宗公への想いの強さを感じます。 さて、ネットショップ公開初日から、早速ご注文いただいた皆様ありがとうございました。 楽天市場で『やしい政宗伝説』お求…

『あやしい政宗伝説 元ネタ知って楽しさ2倍』の目次

千葉真弓さんセレクトによる、伊達政宗公の逸話の元ネタが25項目!見開き一問一答方式に書かれています。その25項目の目次はこちらです。 ---------- 1 伊達政宗ってどんな人? 2 政宗のイメージには型がある。 3 史料の海に政宗を探す。 4 政宗の親族に…

仙台市電最後の運転(昭和51年)

仙台市電が廃止となった1976(昭和51)年3月31日の午後、南町通りの西端近くを走る八幡町行の電車。南町通から仙台駅方面を撮影。 車両は、その後、長崎電気軌道に譲渡され、2000(平成12)年まで活躍した。現在は秋保温泉入口の秋保電鉄秋保温泉駅跡地で保存さ…

『あやしい政宗伝説 元ネタ知って楽しさ2倍。』(著・千葉真弓さん)2019年5月25日発売開始

昭和62年に放送されたNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』は、年間視聴率歴代1位だとか。波乱の生涯を送った政宗公は、たくさんの逸話や名言が残されています。でも、あの有名なエピソードはホント??創作?? 元ネタを知りエピソードを明らかにする冊子『あやしい…

6月1日(土)「104年ぶりの復刊 『仙台アルバム』 の楽しみ方」

今夏104年ぶりに復刊する写真集『仙台アルバム』にはどんな写真が掲載されているのか。また、『仙台地図さんぽ』と一緒に見るとどう楽しめるのかについて、お話しをさせていただきます。 「せんだいコンセキ発掘塾」2019キックオフ会が賑やかに終了した一時…

笹谷さんの新拠点の上棟式!おめでとうございます

昨日は笹谷さんの新拠点の建前があり、蒲生へ。最近はすっかり珍しくなった餅まきも体験させていただきました。思い返してみると、喜一さんの荒浜里海ロッジ以来かも。 いつもお世話になっている荒浜や中野ふるさとYAMA学校の皆さんも駆けつけて賑やかな上棟…

仙台弁の落語「東方落語 二十二周年記念公演」でござりす

3.11オモイデツアーで新春初笑い寄席を催したご縁もあり、今野家がめらさんが高座に上がる「東方落語 二十二周年記念公演」へ。 まくらで遊郭の話しを始めたがめらさんの、まさかのぶっ込みに大笑い^ ^ 六華亭遊花さん、今野家もう世さんの噺もたっぷり楽し…

仙台アルバム定点撮影/大正時代の仙台市役所と現在

大正4年発行「仙台アルバム」に掲載されている104年前の仙台市役所と現在の庁舎。

「仙台アルバム」ご予約特典は「芭蕉の辻図」絵柄の手ぬぐい

明治22年に市制施行された仙台130周年記念誌として、今夏発売する「仙台アルバム」のご予約特製プレゼントが決まりましたのでお知らせします。浮世絵師 熊耳耕年(くまがみ こうねん)が描いた「芭蕉の辻図(所蔵/仙台市博物館)」のカラー手ぬぐい(350×90…

6月1日(土)「せんだいコンセキ発掘塾」2019キックオフ

「せんだいコンセキ発掘塾」は仙台全体を遺跡として見立て、地形、地名、地図、地質などの達人の手法を体感しながら、隠れた宝モノを再発見しようと、2017年度から「仙台市文化プログラム」事業として、仙台市・仙台市文化事業団と取り組んできました。 2019…

3.11オモイデツアー荒浜「江戸ソバリエ ルシックの並木さんとソバ打ち体験&味わう会」

荒浜でソバを打ち、食べる「3.11オモイデツアー」を初開催します。江戸蕎麦通の民間資格「江戸ソバリエ」。さらに上級資格を持つ方を「江戸ソバリエ ルシック」と言うそうで、ソバ通の並木さんと一緒にそば打ち体験する3.11オモイデツアーです。 蒲生では2度…

東京オリンピック開幕直前の仙台駅前(昭和39年)

東京オリンピックが開幕する6日前の1964(昭和39)年10月4日に撮影された仙台駅前の写真。日曜日とあって、歩道には大勢の行楽・買い物客の姿。丸光デパートには大きな東京オリンピックのポスターが飾られている。左下のキリンビールの看板には「仙台食堂」の…

「仙臺アルバム」104年ぶりに今夏刊行します。

「仙臺アルバム」は大正4年に発刊された170ページの写真集で、現存するのはわずか数冊。名所旧跡はもちろん、学校や役所、企業、店なども住所入りで紹介されている写真集です。(宮城県庁、仙台市役所、仙台停車場、東北帝国大学、第二高等学校、七十七銀行…

養種園(ようしゅえん)と七郷堀(しちごうぼり)

仙台藩最後の藩主 伊達慶邦公の子邦宗が、明治33(1900)年に一本杉邸の東隣に創設した「養種園」。 伊達家の実験農場として、東北の気候に適した作物の研究や品種改良が行われ、大正時代には名産となる仙台白菜を誕生させるなど地域農業と市民園芸の振興に…

「あやしい政宗伝説 元ネタ知って楽しさ2倍」

白装束や金の十字架の逸話はホント?伊達政宗公の有名なあの逸話はホント?ウソ?真偽の元ネタを知って納得する一冊。見開き一話読み切り本文56ページ。風の時編集部より間もなく発刊。 「あやしい政宗伝説 元ネタ知って楽しさ2倍。」 著者/千葉 真弓さん …

ホヤづくしな夜

‪ホヤは貝類と思われがちだけど、貝でも魚でもなく、内蔵等を持つれっきとした脊索動物。 それはさておき、ホヤは美味い!そして、楽しく語り合うことでさらに嬉しい宴。 ハーフマラソンで来仙された東野さんを囲む会。この面子(+皆川さん、高橋さん)で、…

来週末は「青葉まつり」

‪令和‬初となる「青葉まつり」は来週末。 仙台祭の時代から含めると、いくつの元号を跨ぐお祭りになるんだろ?

104年ぶりに復刊する「仙臺アルバム」の掲載ページ�A

【104年ぶりに復刊する「仙臺アルバム」】 仙台城大手門、昭忠碑、仙台停車場、第二高等学校、物産陳列所、医科大学、榴ヶ岡公園、桜ヶ岡公園の掲載ページ。(いずれも大正4年当時) 「仙台アルバム」ただいまご予約受付中です↓ ◎金港堂 022-225-6521 ◎博物…

今年度一回目の3.11オモイデツアースタッフ・ミーティング

昨日は、今年度一回目の3.11オモイデツアースタッフ・ミーティング。4月10日、17日にマネージメント部で話し合った今年度の取り組み方針の報告と、今後のスケジュールの共有、10月にTRACKで開催するオモイデアーカイブ展についてディスカッションを行いまし…

「片平シニア麟経大学」でお話しをさせていただきました。

今日、片平市民センターの今年度最初となる「片平シニア麟経大学」の講座でお話しをさせていただきました。 テーマは「写真で楽しむ昭和の仙台」。70名を越える麟経大学の学生さんは、皆さんノリが良く、私もすっかり楽しんで進行させていただきました。いつ…

104年ぶりに復刊する「仙臺アルバム」の掲載ページ�@

八木山を開拓した八木九兵衛氏邸、賑わう藤崎呉服店と機業部、伊澤商店、三原時計店の掲載ページ(いずれも大正4年当時)。 「仙台アルバム」ただいまご予約受付中です↓ ◎金港堂 022-225-6521 ◎博物館ミュージアムショップ 022-211-7928 「仙臺アルバム」は…

五月晴れの仙台

榴岡天満宮参道入り口のツツジが、ちょうど満開で色鮮やか。

仙台駅から正面の青葉通を望む(昭和39年)

青葉通と駅前通が交差する角には菓子計り売りの「丹六」。その奥に「丸光デパート」「東宝劇場」が見える。 左側は改築が終わったばかりの、東北を代表するホテルであった「仙台ホテル」。当時の青葉通には、現在よりも多くの「仙台駅前」バス停留所があり、…

今日は月一のラジオ「トーク&トーク」

毎月お世話になっているパーソナリティ鈴木悦子さんのラジオ番組「トーク&トーク」本日12時〜&17時〜2回放送です。 今回は熊本の藤井 ゆみさんをゲストにお迎えし、全国8会場で開催中の「どこコレ?」についてお話しをします。(藤井さんは熊本益城町で「…

10連休というGWが終わり、今日から「令和」‬の始まり

令和になり初めての平日。「令和」でなく、何度も「平成」と書いたり文字入力しそうな(´・ω・`) 頭と体内時計に「令和元年5月7日(火)」と覚えこませるのに苦労する一日の始まり〜。今日も佳い一日でありますように。