風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

金港堂創業100周年特別企画 「本の物産展」

金港堂創業100周年特別企画 日本列島 本めぐり 全国の郷土本を集めた 本 の 物 産 展10月30日(土)〜11月30日(火) 10:00〜17:00 大正4年白崎写真所発行「仙台アルバム」 金港堂を 紹介するページ P102掲載(風の時編集部所蔵) フリーペーパー「風の時」vol.1…

金港堂創業100周年特別企画 「本の物産展」

金港堂創業100周年特別企画 日本列島 本めぐり 全国の郷土本を集めた 本 の 物 産 展 10月30日(土)〜11月30日(火) 10:00〜17:00 大正4年白崎写真所発行「仙台アルバム」 金港堂を 紹介するページ P102掲載(風の時編集部所蔵) フリーペーパー「風の時」vol.…

榴ヶ岡が「丘」であることがよくわかる。

自転車で榴ヶ岡周辺を走っていると、榴ヶ岡が「丘」で あることを実感する。国道45号原町の坂下交差点付近から 緩かな登りになり、榴ヶ岡公園の公文書館(NPOプラザ) あたりからは今度は二十人町の通りに向かい下り坂に。 二十人町に残るお肉屋さんの店裏か…

今日から『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』開催。

今日から秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で、「クラシカル センダイ」の写真などでお馴染みの阿部幹夫さんの写真展を 開催します。(〜11月16日(火)まで) この『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』では、昭和30年代の 仙台を写し撮った阿部さんの写…

今日から『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』開催。

今日から秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で、「クラシカル センダイ」の写真などでお馴染みの阿部幹夫さんの写真展を 開催します。(〜11月16日(火)まで) この『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』では、昭和30年代の 仙台を写し撮った阿部さんの写…

楽天イーグルス、星野監督就任会見。

昨日、東北楽天イーグルスの新監督に星野仙一さんが 正式に就任。「東北を熱くする!」という監督就任会見での メッセージには、来季への期待で久々に心が躍りましたね。 イーグルスの監督に一番なって欲しかった人だけに、嬉しい です!大歓迎!背番号も、…

楽天イーグルス、星野監督就任会見。

今日、東北楽天イーグルスの新監督に星野仙一さんが 正式に就任。「東北を熱くする!」という監督就任会見での メッセージには、来季への期待で久々に心が躍りましたね。 イーグルスの監督に一番なって欲しかった人だけに、嬉しい です!大歓迎!背番号も、…

樹齢約1000年と言われる栽松院のシラカシ。

連坊にある耕徳山栽松院 樹齢約1000年と言われる栽松院のシラカシ (仙台市指定保存樹木) 伊達政宗公の祖母、久保姫(栽松院)の位牌寺である 「耕徳山栽松院」。栽松院はもともと泉区根白石の 白石館に寺を建てられていましたが、政宗公が現在地に 栽松院…

2011年風の時カレンダーは「大正100年」記念!

毎年恒例!風の時編集部2011年のオリジナルカレンダー は「大正100年」を記念して製作します! 大正時代に発行された貴重な仙台の絵葉書を9枚セレクト。 大正時代の仙台停車場(駅) 11月20日頃発売予定です。詳しくは後日お知らせします。 - 風の時編集部 …

樹齢約1000年と言われる栽松院のシラカシ。

連坊にある耕徳山栽松院 樹齢約1000年と言われる栽松院のシラカシ (仙台市指定保存樹木) 伊達政宗公の祖母、久保姫(栽松院)の位牌寺である 「耕徳山栽松院」。栽松院はもともと泉区根白石の 白石館に寺を建てられていましたが、政宗公が現在地に 栽松院…

2011年風の時カレンダーは「大正100年」記念!

毎年恒例!風の時編集部2011年のオリジナルカレンダー は「大正100年」を記念して製作します! 大正時代に発行された貴重な仙台の絵葉書を9枚セレクト。 大正時代の仙台停車場(駅) 11月20日頃発売予定です。詳しくは後日お知らせします。 ----------------…

八幡杜の館で児童の「わがまち八幡」絵画展開催中。

かつて八幡町にあった旧天賞酒造。現在、店蔵が 「八幡杜の館」として復元され、地域文化活動の 拠点として活用されています。 今、八幡小とドミニコ学院小の児童たちが描いた 八幡町の風景画展を開催中です。 八幡杜の館 2階展示室。子ども達が描いた「わが…

八幡杜の館で児童の「わがまち八幡」絵画展開催中。

かつて八幡町にあった旧天賞酒造。現在、店蔵が 「八幡杜の館」として復元され、地域文化活動の 拠点として活用されています。 今、八幡小とドミニコ学院小の児童たちが描いた 八幡町の風景画展を開催中です。 八幡杜の館 2階展示室。子ども達が描いた「わが…

鉄砲町コンテナント「いもげっつぁん」&「どんどん焼き」

昨日、鉄砲町食堂の今野さんが監修する芋煮で新芋を祝う会 「いもげっつぁん」が鉄砲町コンテナントで行われました。 「いもげっつぁん」とは聞き慣れない言葉ですが、十五夜の ことを新芋をお供えすることから「芋月」と言い、親しみを込めて 「いもげっつ…

第2回 フォト・バイオグラフィー「道」

第2回 フォト・バイオグラフィー「道」がせんだいメディアテークの 5階で開催されています。 高齢者介護施設「杜のホスピタル・あおば」に入所している方々の ポートレートを職員の方が撮り、詩人の武田こうじさんが詩を書き おろした展示会です。 その人の…

第2回 フォト・バイオグラフィー「道」

第2回 フォト・バイオグラフィー「道」がせんだいメディアテークの 5階で開催されています。 高齢者介護施設「杜のホスピタル・あおば」に入所している方々の ポートレートを職員の方が撮り、詩人の武田こうじさんが詩を書き おろした展示会です。 その人の…

「仙台人物誌」仙台市博物館で開催。

仙台藩の歴史は、全国的にも名が知られる伊達政宗に はじまりますが、仙台の歴史を作ってきたのは、それぞれの 時代を生きた数多くの人々です。 この企画展では、仙台藩の奉行として藩主を支えた家臣 たち、飢饉や伝染病が流行した時に藩を助けた町人たち、 …

秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』開催。

秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で、「クラシカルセンダイ」の 写真などでお馴染みの阿部幹夫さんの写真展を開催します。 『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』 日時●2010年10月29日(金)〜11月16日(火) 10:00〜19:00 場所●「ふれあい小さな美術館」…

秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』開催。

秋保温泉の「ふれあい小さな美術館」で、「クラシカルセンダイ」の 写真などでお馴染みの阿部幹夫さんの写真展を開催します。 『阿部幹夫 昭和30年代の仙台 写真展』 日時●2010年10月29日(金)〜11月16日(火) 10:00〜19:00 場所●「ふれあい小さな美術館」…

“路地×アート”はまちをどう変えるか

路地や横丁は人々の営みやまちの文化が染みついた スローな日常空間として存在しています。 近年、そんな路地や横丁空間を活かした様々な方達の アートイベントが全国的にみられており、地域のまちづくり にインパクトを与えています。 このパネルディスカッ…

“路地×アート”はまちをどう変えるか

路地や横丁は人々の営みやまちの文化が染みついた スローな日常空間として存在しています。 近年、そんな路地や横丁空間を活かした様々な方達の アートイベントが全国的にみられており、地域のまちづくり にインパクトを与えています。 このパネルディスカッ…

第22回「みやぎの・まつり」。鉄砲町焼きそば&センダイ自由大学地元学アゲイン。

榴ヶ岡公園で行われた「みやぎの・まつり」 賑わう榴ヶ岡公園 学生ボランティアさんによる着ぐるみ。リアル過ぎて泣き出す子どもも(笑) 鉄砲町焼きそばを作る鉄砲町コンテナントの豊嶋店長 昨日作った焼きそば第一作目と一緒に記念写真。豊嶋さんと足立さ…

第22回「みやぎの・まつり」。鉄砲町焼きそば&センダイ自由大学地元学アゲイン。

榴ヶ岡公園で行われた「みやぎの・まつり」 賑わう榴ヶ岡公園 学生ボランティアさんによる着ぐるみ。リアル過ぎて泣き出す子どもも(笑) 鉄砲町焼きそばを作る鉄砲町コンテナントの豊嶋店長 昨日作った焼きそば第一作目と一緒に記念写真。豊嶋さんと足立さ…

「第3回 8ミリフィルム上映会」開催しました。

今日は、仙台市歴史民俗資料館で「第3回 8ミリフィルム上映会」。 ご提供いただいた8ミリフィルム11名16作品を10:00〜と15:00〜 の2回上映しました。 会場となった仙台市歴史民俗資料館 8ミリに映し出された家族団らんの様子 二十人町の七夕まつり(昭和48…

武田こうじさんによる土井晩翠ポエトリー・リーディング

武田こうじさんによる土井晩翠ポエトリー・リーディングが 青葉通の晩翠草堂でありました。 会場の晩翠草堂 武田こうじさんのポエトリー・リーディング 武田さんの詩集「バンスイ、トウソン ヲ イマ ヨム。」は 今年6月発行でしたので、発売後初となる晩翠草…

武田こうじさんによる土井晩翠ポエトリー・リーディング

武田こうじさんによる土井晩翠ポエトリー・リーディングが 青葉通の晩翠草堂でありました。 会場の晩翠草堂 武田こうじさんのポエトリー・リーディング 武田さんの詩集「バンスイ、トウソン ヲ イマ ヨム。」は 今年6月発行でしたので、発売後初となる晩翠草…

「第3回 8ミリフィルム上映会」開催しました。

今日は、仙台市歴史民俗資料館で「第3回 8ミリフィルム上映会」。 ご提供いただいた8ミリフィルム11名16作品を10:00〜と15:00〜 の2回上映しました。 会場となった仙台市歴史民俗資料館 8ミリに映し出された家族団らんの様子 二十人町の七夕まつり(昭和48…

武田こうじさんのポエトリー・リーディングと、8ミリ映写会。

10月16日(土)、青葉通りの晩翠草堂で武田こうじさんによる 土井晩翠のポエトリー・リーディングと、榴ヶ岡公園内にある 仙台市歴史民俗資料館で「第3回8ミリフィルム鑑賞の日上映会」 があります。 ◆土井晩翠のポエトリー・リーディング 晩翠草堂にて 13:3…

武田こうじさんのポエトリー・リーディングと、8ミリ映写会。

10月16日(土)、青葉通りの晩翠草堂で武田こうじさんによる 土井晩翠のポエトリー・リーディングと、榴ヶ岡公園内にある 仙台市歴史民俗資料館で「第3回8ミリフィルム鑑賞の日上映会」 があります。 ◆土井晩翠のポエトリー・リーディング 晩翠草堂にて 13:3…

「文学に描かれた 伊達政宗 パネル展」仙台文学館。

「文学に描かれた 伊達政宗 パネル展」が仙台文学館で 開催されます。菊池寛、松本清張、山岡荘八、司馬遼太郎 などの作家に取り上げられてきた伊達政宗公。作品に登場 する政宗像を探る企画のようですね。 期 間:2010年10月30日〜12月12日(9:00〜17:00) …