風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本日(11月30日付)河北新報で「大正100年記念 仙台暦」2010カレンダーを紹介していただきました。

河北新報朝刊で、“ハイカラな街並み 今に”という見出しで、 「大正100年記念 仙台暦」2010カレンダーを紹介していただき ました。 本日(11月30日付)の河北新報朝刊県内版 「大正100年記念 仙台暦」表紙 仙台市電開通(大正15年) 平成23(2011)年は大正元…

「わかばやしムービーさんぽ」ひとまず、第一弾の取材終了。

NPO法人20世紀アーカイブ仙台が若林区まちづくり助成 事業の認定を受けた「わかばやしムービーさんぽ」。 慌ただしく天気が移り変わった昨日、無事に取材の第一弾 が終了しました。 広瀬橋から広瀬川上流を望む 旅立稲荷神社さん 南材木町小学校さん 奥州街…

河北新報朝刊で大正100年記念 仙台暦」2010カレンダーを紹介していただき

ました。 本日の河北新報朝刊で、“ハイカラな街並み 今に”という見出しで、 「大正100年記念 仙台暦」2010カレンダーを紹介していただきました。 詳しくはこちらで→http://yaplog.jp/sendai_kaze/archive/1733 - 風の時編集部 代表 佐藤正実 【連絡先】 TEL…

NPO法人20世紀アーカイブ仙台で「仙台市若林区ムービーさんぽ」を製作。

今日、NPO法人20世紀アーカイブ仙台で若林区まちづくり 助成を受けた「わかばやしムービーさんぽ」の取材を行い ます。(年度内完成予定) 江戸時代、城下の南の入り口だった河原町。そこから、 南材木町、穀町、南鍛冶町、荒町へと続く道は、城下の 中心地…

NPO法人20世紀アーカイブ仙台で「仙台市若林区ムービーさんぽ」を製作。

今日、NPO法人20世紀アーカイブ仙台で若林区まちづくり 助成を受けた「わかばやしムービーさんぽ」の取材を行い ます。(年度内完成予定) 江戸時代、城下の南の入り口だった河原町。そこから、 南材木町、穀町、南鍛冶町、荒町へと続く道は、城下の 中心地…

「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」の活動レポートをアップしました。

2009年6月に設立しました「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」 の活動レポートをHP新コンテンツとしてアップしました。 風の時公式HP(→http://www.sendai-city.org/kaze.htm/) よりご覧下さい。 20世紀アーカイブ仙台単独のイベントだけではなく、仙台市歴史 …

「大正100年記念仙台暦」東一番丁の賑わい。地図との比較。

「大正100年記念 仙台暦」5・6月分に掲載した東一番丁の 賑わいぶりを示す絵葉書で、現在はフォーラスがあるあたり。 北方(市役所方面)を見た所です。大正時代なので、広瀬通 はもちろんありません 右側にある「佐藤絵葉書店」は観光絵葉書販売所。看板を…

「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」の活動レポートをアップしました。

2009年6月に設立しました「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」 の活動レポートをHP新コンテンツとしてアップしました。 風の時公式HPよりご覧下さい。 2010年11月6日仙台市福祉プラザ「第8回地域福祉セミナー」 20世紀アーカイブ仙台単独のイベントだけではなく…

「大正100年記念仙台暦」東一番丁の賑わい。地図との比較。

「大正100年記念 仙台暦」5・6月分に掲載した東一番丁の 賑わいぶりを示す絵葉書で、現在はフォーラスがあるあたり。 北方(市役所方面)を見た所です。大正時代なので、広瀬通 はもちろんありません 右側にある「佐藤絵葉書店」は観光絵葉書販売所。看板を…

「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」の活動レポートをアップしました。

2009年6月に設立しました「NPO法人20世紀アーカイブ仙台」 の活動レポートをHP新コンテンツとしてアップしました。 風の時公式HPよりご覧下さい。 →http://www.sendai-city.org/kaze.htm/ 20世紀アーカイブ仙台単独のイベントだけではなく、仙台市歴史 民俗…

「坂本龍馬 亀山社中」の本染め前掛け

今日、とある仙台の染め物屋さんに取材。 お店に飾ってあった「坂本龍馬 亀山社中」 前掛けがずっと気になっていた。 尋ねてみると、遊び心で作ってみたのだという。 いつ使うのかは別にして、買ってきてみた。 仙台伝統の本染めで作った前掛け。 こんな感じ…

「坂本龍馬 亀山社中」の本染め前掛け

今日、とある仙台の染め物屋さんに取材。 お店に飾ってあった「坂本龍馬 亀山社中」 前掛けがずっと気になっていた。 尋ねてみると、遊び心で作ってみたのだという。 いつ使うのかは別にして、買ってきてみた。 仙台伝統の本染めで作った前掛け。 こんな感じ…

北名古屋市で開催された「回想法シンポジウム」新聞記事。

11月20日・21日、北名古屋市で開催された「回想法シンポジウム」 について、地元の朝日新聞にて記事が連載されました。 愛知朝日新聞(2011年11月16日) 愛知朝日新聞(2011年11月17日) 愛知朝日新聞(2011年11月18日) 愛知朝日新聞(2011年11月21日) NPO…

北名古屋市で開催された「回想法シンポジウム」新聞記事。

11月20日・21日、北名古屋市で開催された「回想法シンポジウム」 について、地元の朝日新聞にて記事が連載されました。 愛知朝日新聞(2011年11月16日) http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001011160005愛知朝日新聞(2011年11月17日) http…

大賑わいの「オトナ夢フェスタ2010」、伊達武将隊も登場。

◆オトナ夢フェスタ2010 大賑わいでした 一昨日・昨日(11月20日〜21日)、夢メッセで開催された 「オトナ夢フェスタ2010」が終了しました。 2日目の昨日は、さらに来場者が増えて、風の時編集部 ブースもご覧のように大賑わい!お昼前後は写真&映像 を見る…

大賑わいの「オトナ夢フェスタ2010」、伊達武将隊も登場。 ◆オトナ夢フェスタ2010 大賑わいでした 一昨日・昨日(11月20日〜21日)、夢メッセで開催された 「オトナ夢フェスタ2010」が終了しました。 2日目の昨日は、さらに来場者が増えて、風の時編集部 ブ…

「オトナ夢フェスタ2010」初日終了、そして2日目。

昨日(11月20日)から夢メッセみやぎで始まった 「オトナ夢フェスタ2010」。宮城まるごとフェアも 同時開催ということで、昨年以上に賑わいぶりが 目立った初日でした。 海産物、加工品、土産品、軽食など宮城県内のお店が出店 買った物をその場で食べられる…

「大正100年記念 仙台暦」2011年カレンダー完成!

「大正100年記念 仙台暦」2011年カレンダーが完成しました。 風の時編集部オリジナルカレンダーとしては6作目にあたる 本カレンダー。来年は「大正100年」にあたることから、大正 時代の仙台を映す絵葉書10枚を使い大判カレンダーとして まとめました。 発…

「大正100年記念 仙台暦」2011年カレンダー完成!

「大正100年記念 仙台暦」2011年カレンダーが完成しました。 風の時編集部オリジナルカレンダーとしては6作目にあたる 本カレンダー。来年は「大正100年」にあたることから、大正 時代の仙台を映す絵葉書10枚を使い大判カレンダーとして まとめました。 発…

昨日は体調不良で早退。

一昨日から喉がいがいがして咳と鼻水が 止まらず、昨日は午前中で早退。 体温は計っていないので何度まで上がった のかは分からないけど、汗をたっぷりかいて 一晩で5・6回着替えたおかげで、今日は すっきり。(鼻声はそのままだけど) 今日は、秋保で開…

今週末、11月20日〜21日開催の「オトナ夢フェスタ2010」に参加出展します。

仙台放送エンタープライズさんのご厚意によって、 11月20日(土)〜21日(日)仙台港・夢メッセみやぎ で開催される「オトナ夢フェスタ2010」に、今年も 参加出展させていただきます。 -------------------------------------------------- 「オトナ夢フェス…

武田こうじさんの新詩集「しっぽ」。

武田こうじさんの新作詩集「しっぽ」が完成して、先日 武田さんから見本誌を頂戴しました。 この詩集は、八木山動物園で2007年から2009年まで 22回開催された「動物ポエムツアー」で発表された 作品12篇が収められています。 仕様◆A5判カラー16ページ 中綴じ…

武田こうじさんの新詩集「しっぽ」。

武田こうじさんの新作詩集「しっぽ」が完成して、先日 武田さんから見本誌を頂戴しました。 この詩集は、八木山動物園で2007年から2009年まで 22回開催された「動物ポエムツアー」で発表された 作品12篇が収められています。 仕様◆A5判カラー16ページ 中綴じ…

映像アーカイブの “キモ”。

福島や山形含め、全国的に昭和時代の写真や8ミリ フィルムの映像アーカイブの話題が、最近目につく ようになりました。 一般の方々が撮影された、いわゆる一般家庭の映像を テレシネやスキャニングによってデジタルデータとして 記録し、後世に残す作業が重…

映像アーカイブの “キモ”。

福島や山形含め、全国的に昭和時代の写真や8ミリ フィルムの映像アーカイブの話題が、最近目につく ようになりました。 一般の方々が撮影された、いわゆる一般家庭の映像を テレシネやスキャニングによってデジタルデータとして 記録し、後世に残す作業が重…

「大正100年記念 仙台暦」2010年11月20日発売!

「大正100年記念 仙台暦」表紙 仙台市電開通(大正15年) 毎年好評の風の時編集部オリジナルカレンダー2011年 版を2011年11月20日(土)に発行いたします。 平成23(2011)年は大正元年から数えて100年目に当る 「大正100年」。その節目の年を記念し、大正時…

「大正100年記念 仙台暦」2010年11月20日発売!

「大正100年記念 仙台暦」表紙 仙台市電開通(大正15年) 毎年好評の風の時編集部オリジナルカレンダー2011年 版を2011年11月20日(土)に発行いたします。 平成23(2011)年は大正元年から数えて100年目に当る 「大正100年」。その節目の年を記念し、大正時…

雑誌「仙臺文化」11号で休刊、の記事。

郷土の在りし日 呼び起こして5年 「歴史 多くの人と共有」 今日の河北新報朝刊に載った“雑誌「仙臺文化」11号で休刊” の記事。 仙台の文化、歴史を、たくさんの写真やイラスト使って誰にでも 分かるように解説してきた「仙臺文化」は、流行なテーマや派手な …

伊達政宗公が晩年過ごした若林城の山門。

伊達政宗公が築いた城と言えば言わずとしれた「仙台城」。 そして、もうひとつ。晩年過ごした「若林城」があります。 若林城は現在の宮城刑務所の場所にありましたが、この お城の山門が現存しているのをご存じですか。 仙台一高近く、新寺通と連坊小路の間…

伊達政宗公が晩年過ごした若林城の山門。

伊達政宗公が築いた城と言えば言わずとしれた「仙台城」。 そして、もうひとつ。晩年過ごした「若林城」があります。 若林城は現在の宮城刑務所の場所にありましたが、この お城の山門が現存しているのをご存じですか。 仙台一高近く、新寺通と連坊小路の間…