風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仙台市宮城野区蒲生、中野。

4ヶ月半ぶりに訪れた宮城野区蒲生・中野地区。 あの時は自衛隊が土嚢を積んでいる時で、干潟 までは入れなかったのが、昨日は車で行くことが できた。 地震・津波被害のあった民家や倒れた電柱、車は ほとんど見当たらず、立ち入り禁止となっている 中野小校…

【復興祭松島・チーム「結び愛(^^)/\(^^)」】

台風一過の秋らしい日。 昨日9月23日から(〜25日まで3日間)「復興祭松島」が 始まり、20世紀アーカイブ仙台も永勘染物さんと一緒に ブース出品させていただきました。 と、言いますか2つのテントをRQの皆さんと一緒にシェアし チーム【結び愛(^^)/\(^^)…

NPO法人20世紀アーカイブ仙台のHPを大幅にリニューアル。

NPO法人20世紀アーカイブ仙台の活動が 大幅に増えたため、活動主旨、イベント案内、 活動アーカイブを整理し、HPをリニューアル しました。 http://www.d2.dion.ne.jp/~clip/20thcas.html/ 今後の予定なども追加しましたので、各主催 事業・イベントへもどう…

3.11震災を、テキストアーカイブ化。

今月より開始した3.11震災画像ご提供者の ヒアリング作業。榴ヶ岡のNPOプラザとせんだい メディアテークを主会場に、9月18日現在、17名 の方からお話を伺いました。 市民が撮った震災写真資料に提供者の体験も加える ことで、震災後どのような生活状況だった…

「はじめてのみせばん」@stock

昨日の夜、3.11テキストヒアリング移動中に立ち 寄ったストックさんでは、ジュンコさんと若生さんが 「はじめてのみせばん」中。 「はじめてのみせばん」中のジュンコさんと若生さん。とても様になってる! ナンダロウさんと岡田さんがイベントの打ち合わせ…

「3.11」市民が撮った震災記録、その後。

震災から約10日後の3月22日に、Twitter上で 呼びかけた震災画像。皆さんのご協力により、提供 画像約7,300枚、うち1,176枚をWebにアップして おります(7月25日現在)。 呼びかけた当初は、未だ余震も続き、恐怖の体験を アーカイブすること自体に批判もあり…

定禅寺ジャズフェス in 榴ヶ岡

東日本大震災から半年という節目に、「第21回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル」が10、 11日の2日間行われました。 今回のテーマは「音楽の星・地球〜ここから〜」。 2日間で746組、約4900人が出場、人手は79 万人だったそうですね。 榴ヶ岡のナビスで…

「浜のミサンガ 環(たまき)」

浜の女性たちによる手仕事 「浜のミサンガ環(たまき)」を 購入。「環」は、日本古来のブレスレットの呼称だそう です。私は腕につけるのはあまり好きではないので、 携帯ストラップにしてみました。 漁網で編んだこのミサンガは被災者の女性たち グループ…

昭和時代のセンダイ「映像ギャラリーなつかし屋」開店。

NPO20世紀アーカイブ仙台では、昭和30〜40年代の 8ミリフィルム・写真を集める目的で、宮城野区榴ヶ岡の みやぎNPOプラザ(旧県図書館)1Fに小さなお店「映像 ギャラリーなつかし屋」をオープンさせました。 (9月1日〜30日までの1ヶ月間、期間限定のお店で…