風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]戦後の仙台地図を携え、街歩き。

先日、『昭和24年版 復刻JTB仙台市街圖』を携えて
実際に長町方面を歩いてみた。


↑荒町、河原町、南材木町、舟丁、長町あたり
(昭和24年版 復刻JTB仙台市街圖より拡大)

仙台駅東口から東八番丁を通り荒町に出て、
石垣町、舟丁、そこから旧国道4号線市電ルート、
広瀬橋、長町…。

そこで気付くのが、旧町名を資源として活用している
ステッカーが街のあちこちに貼られていること。
これは若林区が昨年度取り組んだ事業。
旧町名を現在も使っている仙台では貴重な地域。

それから60年前のこの地図と現在とを比較する時に
便利なのがお寺や神社の位置。移転することが難しい
神社・寺院が、古い地図を見る上ではマーキングポイント
となることがわかる。

市制88周年を記念して建てられた辻標が仙台の街中
には88基ある。今度は仙台駅周辺を歩いてみたい。