風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

仙台七夕まつりポスターと東北十大ニュース。

今夏、仙台七夕まつりシリーズ第二弾として 「仙台七夕まつりポスター縮刷版」を発行する予定です。 仙台七夕まつり協賛会所有のポスターをお借りし、 昭和30年頃〜昨年までの七夕ポスターを全て掲載、 その年の国内、宮城県内、仙台市内の主なできごとも 収…

[]これも花粉症…?

まったくの私事ですが、 昨日から喉がヒリヒリ、鼻水タラタラ ついでに身体も熱っぽくなってきました。ここ数年この時期になると同じ症状が 発症し、「寒暖の差による風邪か?」と 思っていたのですが、もしかしてこれも 花粉症なのでしょうか…?花粉症とい…

これも花粉症…?

まったくの私事ですが、 昨日から喉がヒリヒリ、鼻水タラタラ ついでに身体も熱っぽくなってきました。 ここ数年この時期になると同じ症状が 発症し、「寒暖の差による風邪か?」と 思っていたのですが、もしかしてこれも 花粉症なのでしょうか…? 花粉症と…

これも花粉症…?

まったくの私事ですが、 昨日から喉がヒリヒリ、鼻水タラタラ ついでに身体も熱っぽくなってきました。 ここ数年この時期になると同じ症状が 発症し、「寒暖の差による風邪か?」と 思っていたのですが、もしかしてこれも 花粉症なのでしょうか…? 花粉症と…

[]時代を歩いた放浪画家の生涯?「山下清展」。

藤崎7階催事場で開催している「山下清展」に 行ってきました。 ↑山下清展のチラシと作品カタログ子ども時代の虫の貼り絵から、日本全国を放浪して 描き上げた作品、晩年の作品までが展示。四角や丸などの細かい紙を貼り合わせて 一枚の絵に仕上げられた作品…

時代を歩いた放浪画家の生涯−「山下清展」。

藤崎7階催事場で開催している「山下清展」に 行ってきました。 ↑山下清展のチラシと作品カタログ 子ども時代の虫の貼り絵から、日本全国を放浪して 描き上げた作品、晩年の作品までが展示。 四角や丸などの細かい紙を貼り合わせて 一枚の絵に仕上げられた作…

時代を歩いた放浪画家の生涯−「山下清展」。

藤崎7階催事場で開催している「山下清展」に 行ってきました。 ↑山下清展のチラシと作品カタログ 子ども時代の虫の貼り絵から、日本全国を放浪して 描き上げた作品、晩年の作品までが展示。 四角や丸などの細かい紙を貼り合わせて 一枚の絵に仕上げられた作…

東北電力ビル「昭和のくらしと子どもたち展」。

東北電力グリーンプラザ1Fで開催中の 「昭和のくらしと子どもたち展 〜お父さん・お母さんが子どもだった頃」 を観てきました。 会場には扇風機、炊飯器などの東北歴史博物館所蔵の ものや、小野幹さん、中嶋忠一さんの昭和を写した 写真、そして安田勝寿さ…

東北電力ビル「昭和のくらしと子どもたち展」。

東北電力グリーンプラザ1Fで開催中の 「昭和のくらしと子どもたち展 〜お父さん・お母さんが子どもだった頃」 を観てきました。 会場には扇風機、炊飯器などの東北歴史博物館所蔵の ものや、小野幹さん、中嶋忠一さんの昭和を写した 写真、そして安田勝寿さ…

[]宮城野橋、通称“X(エックス)橋”

明治20年に上野?仙台に鉄道が開通したため、 名掛丁と元寺小路は町が分断されてしまい 不便になりました。 ↑仙台停車場(仙台駅)周辺。左上が宮城野橋(通称“X橋”) [「昭和3年 仙臺市全図(復刻版)」]よりこれを解消するため1918(大正7)年に 建設され…

宮城野橋、通称“X(エックス)橋”

明治20年に上野〜仙台に鉄道が開通したため、 名掛丁と元寺小路は町が分断されてしまい 不便になりました。 ↑仙台停車場(仙台駅)周辺。左上が宮城野橋(通称“X橋”) [「昭和3年 仙臺市全図(復刻版)」]より これを解消するため1920(大正9)年に 建設さ…

宮城野橋、通称“X(エックス)橋”

明治20年に上野〜仙台に鉄道が開通したため、 名掛丁と元寺小路は町が分断されてしまい 不便になりました。 ↑仙台停車場(仙台駅)周辺。左上が宮城野橋(通称“X橋”) [「昭和3年 仙臺市全図(復刻版)」]より これを解消するため1920(大正9)年に 建設さ…

[]二十人町より仙台駅前方面を望む風景。

再開発の進む仙台駅東口。 二十人町より西側(仙台駅方面)を見た風景。写真左下から斜め上に向かって伸びている 道路が二十人町の通り。周辺が こんなに空き地になっていたなんて。 中央やや右側タテに新しい道路もできつつある。新しく作っている道路がこ…

二十人町より仙台駅前方面を望む風景。

再開発の進む仙台駅東口。 二十人町より西側(仙台駅方面)を見た風景。 写真左下から斜め上に向かって伸びている 道路が二十人町の通り。周辺が こんなに空き地になっていたなんて。 中央やや右側タテに新しい道路もできつつある。 新しく作っている道路が…

二十人町より仙台駅前方面を望む風景。

再開発の進む仙台駅東口。 二十人町より西側(仙台駅方面)を見た風景。 写真左下から斜め上に向かって伸びている 道路が二十人町の通り。周辺が こんなに空き地になっていたなんて。 中央やや右側タテに新しい道路もできつつある。 新しく作っている道路が…

[]ひさしぶりに、仙台城址まで。

用事があって、今日、久しぶりに 仙台城址に行ってきました。 地元にいるとなかなか行く機会も ないものですからね。藩祖政宗公の騎馬像を見るのも 撮影するのもかなり久しぶりでした。 今から400余年前の1601年に作られた城下町、仙台。 政宗公は今日もちゃ…

ひさしぶりに、仙台城址まで。

用事があって、今日、久しぶりに 仙台城址に行ってきました。 地元にいるとなかなか行く機会も ないものですからね。 藩祖政宗公の騎馬像を見るのも 撮影するのもかなり久しぶりでした。 今から400余年前の1601年に作られた城下町、仙台。 政宗公は今日もち…

ひさしぶりに、仙台城址まで。

用事があって、今日、久しぶりに 仙台城址に行ってきました。 地元にいるとなかなか行く機会も ないものですからね。 藩祖政宗公の騎馬像を見るのも 撮影するのもかなり久しぶりでした。 今から400余年前の1601年に作られた城下町、仙台。 政宗公は今日もち…

[]二十人町の佐藤蒲鉾店さん、今日閉店だったの!?

お昼休みにぶらぶらと二十人町あたりを 歩いていたら、佐藤蒲鉾店さんに貼り紙が。「なんだろう?」と近寄ってみたら 3月12日閉店しますの文字。え?今日閉店だったの…?しまった、後の祭りか。 もう少し早めに取材するんだった。

二十人町の佐藤蒲鉾店さん、今日閉店だったの!?

お昼休みにぶらぶらと二十人町あたりを 歩いていたら、佐藤蒲鉾店さんに貼り紙が。 「なんだろう?」と近寄ってみたら 3月12日閉店しますの文字。 え?今日閉店だったの…? しまった、後の祭りか。 もう少し早めに取材するんだった。

二十人町の佐藤蒲鉾店さん、今日閉店だったの!?

お昼休みにぶらぶらと二十人町あたりを 歩いていたら、佐藤蒲鉾店さんに貼り紙が。 「なんだろう?」と近寄ってみたら 3月12日閉店しますの文字。 え?今日閉店だったの…? しまった、後の祭りか。 もう少し早めに取材するんだった。

[]新横丁 芸妓屋通 七夕の賑。

昨年手に入れた明治43年の仙台七夕絵葉書に 「(仙臺) 新横丁 芸妓(げいぎ)屋通 七夕の賑」 とキャプションがついていたが、“芸妓屋通”とは どこなのか、ずっと疑問のままだった。「仙台地名考」にも「宮城地名考」にも「角川日本地名大辞典(宮城版)」 …

新横丁 芸妓屋通 七夕の賑。

昨年手に入れた明治43年の仙台七夕絵葉書に 「(仙臺) 新横丁 芸妓(げいぎ)屋通 七夕の賑」 とキャプションがついていたが、“芸妓屋通”とは どこなのか、ずっと疑問のままだった。 「仙台地名考」にも「宮城地名考」にも「角川日本地名大辞典(宮城版)」…

新横丁 芸妓屋通 七夕の賑。

昨年手に入れた明治43年の仙台七夕絵葉書に 「(仙臺) 新横丁 芸妓(げいぎ)屋通 七夕の賑」 とキャプションがついていたが、“芸妓屋通”とは どこなのか、ずっと疑問のままだった。 「仙台地名考」にも「宮城地名考」にも「角川日本地名大辞典(宮城版)」…

[]東京空襲。

一晩で10万人とも言われる死者を出した 東京空襲。 石川光陽という警察官が映した戦中の 真実の地獄絵図…。仙台空襲でも、 このような惨状だったのか…。

東京空襲。

一晩で10万人とも言われる死者を出した 東京空襲。 石川光陽という警察官が映した戦中の 真実の地獄絵図…。 仙台空襲でも、 このような惨状だったのか…。

東京空襲。

一晩で10万人とも言われる死者を出した 東京空襲。 石川光陽という警察官が映した戦中の 真実の地獄絵図…。 仙台空襲でも、 このような惨状だったのか…。

[]昨日、スプリングバレースキー場に行ってきました。

↑誰かが作った雪だるま ↑まだまだゲレンデは雪がたっぷり ↑日だまりが、春の訪れが近いことを感じさせます。 風の時公式HP↓コチラ

昨日、スプリングバレースキー場に行ってきました。

↑誰かが作った雪だるま ↑まだまだゲレンデは雪がたっぷり ↑日だまりが、春の訪れが近いことを感じさせます。 風の時公式HP↓コチラ

昨日、スプリングバレースキー場に行ってきました。

↑誰かが作った雪だるま ↑まだまだゲレンデは雪がたっぷり ↑日だまりが、春の訪れが近いことを感じさせます。 風の時公式HP↓コチラ