風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

仙台七夕まつり「20大ニュース」

昭和30年代から現在まで約50枚をオールカラーで完全収録
した仙台七夕まつり 歴代七夕ポスター大全集」
七夕トピックス満載で、読んでなっとく、見て楽しめる
仙台七夕シリーズ第2弾がいよいよ1週間後に発売します。

昭和30年代〜現在までの七夕関連トピックスの中で
特筆すべき20大ニュースを一足先にお知らせしましょう。

■昭和31年 天才画家・山下清が「元帥級の七夕」と絶賛
■昭和35年 宇宙時代を反映したロケット型の仕掛け物登場
■昭和37年 島倉千代子「七夕おどり」発売、七夕おどりパレード初開催
■昭和39年 東京オリンピック開幕、七夕まつりもオリンピックムード一色に
■昭和45年 花火大会を初開催。阿波踊りも初参加
■昭和46年 豪華山車12台登場「動く七夕パレード」初開催
■昭和49年 七夕飾りとミス仙台の審査を中止
■昭和51年 平和を祈る千羽鶴「平和七夕」が初めて飾られる
■昭和53年 宮城県沖地震から2ヶ月足らずでの七夕開催、復興を祈る
■昭和56年 市民参加型七夕、180人構成の「市民みこし」が好評
■昭和57年 東北新幹線開通、首都圏からの七夕観光客増加
■昭和61年 開幕直前に「8.5豪雨」、花火大会が七夕まつり後に開催
■昭和62年 「独眼竜政宗」ブームで史上最多265万人の人出で賑わう
■平成元年  仙台市制100周年記念、台風の影響で過去最低の人出
■平成3年  22年ぶりに七夕期間中3日間とも雨中開催となる
■平成11年 「百万都市・仙台誕生」の短冊が取り付けられる
■平成13年 新世紀、仙台開府400年記念
■平成16年 約30年ぶりに七夕パレードが一新
■平成17年 戦後復活60回記念。「七夕パレード」を「宵祭り」に改称
■平成18年 在仙プロスポーツ3チームのマスコットが仕掛け物で登場

いかがですか?こうやって昭和30年から20項目を
抜き出しただけでも、なかなか圧巻だと思いませんか?
仙台七夕まつりの歴史の深さを感じますね。

私が思う戦後の七夕まつりの中で、最もターニングポイントと
なった年は、昭和46年「動く七夕パレード」の初開催ですね。


“静”のおまつりに“動”的要素が加わった大転換期と
なった年です。↑昭和46年のポスター。


←人気ブログランキングはコチラ