風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

現在のクラックス(元ひらつか)と、向かいにあった森天祐堂。

9月4日(金)〜8日(木)、クラックス4階特設会場で
Book! Book! Sendai主催のイベント「街を本と歩こう」
行いますが、店内POPなどのメインビジュアルに使っている
のがこの(↓)画像です。


昭和30年頃の絵葉書で、左側に見える大きな看板
「レストランひらつか」が、9月4日から「Book!Book!Sendai
のイベントを行うクラックスです(2005年2月開業 )。道を挟んで
向かい側、右側奥の高い建物が藤崎、そして手前が森天祐堂。
2006年冬にお店を閉めてしまいました(現在は藤崎、ルイ・ヴィトン)。



以前、森天祐堂の森つきさんからお許しをいただき、貴重な
写真約120枚をお借りして複写させていただいたことがあり
ました。その中にあった森天祐堂のお店の写真がこちらです。

戦前の「森天祐堂」店舗(戦災焼失)
(提供:森天祐堂 森つきさん)

戦後いち早く建ったバラックの「森天祐堂」店舗
(提供:森天祐堂 森つきさん)



仙台の街中で、芭蕉の辻や大町五丁目(藤崎、大内屋)など
重要な交差点はいくつもあります。
でも、考えてみると、ひらつか&森天祐堂があったこの交差点は、
江戸時代から賑わう東一番丁と、戦後復興のシンボルでもある
ケヤキ並木の青葉通が交わる交差点です。
つまり、“旧仙臺”と“新仙台”が交わるところでもあるのです。
そして、地下鉄工事によって、現在ケヤキも移植・伐採され、
かつて、そこにあった店も今や東京から進出する店にとって代わられ
“新・新センダイ”を形成しています。
そういう意味では、この交差点が、いつも仙台の旧・新の時代を
映す象徴的な四つ角に思えてくるから不思議です。

いろいろな方にイベントの話をしますと、竣工して4年半のクラックス
場所がピンとこない“ひらつか世代”が結構多いようです。




blogram投票ボタン
人気ブログランキング!