風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]懐古地図「100年前の仙台を歩く 仙台地図さんぽ」読者アンケートより

「仙台地図さんぽ」読者アンケート(2009年7月23日到着分まで)の
一部を掲載させていただきます。ハガキにびっしりと書かれたご感想、
ご意見。皆さまそれぞれの想い出が詰まったアンケートを読み、
「仙台地図さんぽ」を発刊した意義を改めて感じることができました。
本当にありがとうございます。(原文のまま掲載)
なお、個人を特定される内容のアンケートなどは掲載しませんでした。


市制施行当時の仙台市役所

◆80歳代
若林区  男性
最高です。仙台にきて52年、第2の故里です。期待通りの地図を手にし喜んでおります。これを参考に勉強していきたいと思います。
宮城野区  男性
送本ありがとうございました。旧・新対比の編集で一目瞭然。期待どおりの立派な仕上がりです。編集にご苦労されたことと存じます。早速、昨日の夕刊で紹介されていましたが、大いに活用して欲しいと思います。
民俗関係に関心がありますので、仙台の年中行事や民間信仰などを取り上げてくだされば有り難いです。
若林区  男性
戦前の街並みを思い出した。今では想像もつかない程変わって地図を見て思い出している。昭和14年頃の仙台の街を思い出している。私が17歳くらいでした。その頃は藤崎の辺りは賑やかでした。一番丁の街藤崎から南町まで夜店が並んでいた。
青葉区  男性
100年前の地図と対照して同時に見られることは、斬新的な発想で大変楽しい。仙台には世界的・全国的に有名な人物が数多いので、楽しく読みやすい「仙台人物伝」のような企画をご検討いただきたいと思います。
青葉区  男性
購入後早速地図を開き、出生地東八番丁を振り出しに思い出の途に入りました。昔は「貸家あり」の張り紙が斜めに貼られて多く見受けられたことやら、道路脇側溝石囲いの泥(ドブ)と言っていたが、金魚やフナ、ドジョウをとったこと等頭に描き、町・丁名を懐かしく図上散歩し小学校中学校、東西南北満喫いたしました。余りの見事な出来具合に驚き、感謝しています。今まで色々地図及び書籍を自分なりに集めておりましたが、100年前のことまで克明に調査されたご苦労に感銘いたしました。仙台には七坂八小路やら三十三観音とか数多くの由来がありますが、番号別とか色別等で区別された地図等考慮されてはと勝手なことを申し上げ失礼いたします。従事された皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
青葉区  男性
新旧対称されておもしろく興味をもって読ませ拝見いたしました。100万都市の仙台の生い立ちが垣間見られましたので非常に勉強になりました。泉市、宮城町、秋保村等の合併した新市内の続編もあってもよいのではないか、と今後の編集に取り入れては良いかと思いました。
青葉区  男性
古地図と現在との比較が思い掛けない想像・創造を生む。
塩釜市  女性
昭和15年戦時中、塩釜からの通学生は仙台駅前から澱橋近くの女学校まで徒歩で1時間余り、朝の礼拝の時間まで大急ぎで通学しました。当時歩いたいろいろの道筋を思い出しながら、図示と見比べて友人と楽しんでいます。昔、仙台市内を歩いて良かったと思います。他の地域も思い出して、ありし日々を懐かしさで一杯です。ありがとうございます。

瑞鳳殿

◆70歳代
青葉区  男性
広告欄の取扱いが本文に割り込んでいないところが良かった。資料編が有効であった。言うことナシ!期待どおりだった。あえて言うなら、現仙台全体を連続した形で見たかった。200年前か150年前も見たいが無理か?
青葉区  男性
100年前のことを教えてくれる人の代わりに、毎日のように地図を眺めて楽しんでいます。
太白区  男性
私は昭和9年生まれです。自分の生まれた時、生まれた時代の頃から現在までの歴史をある程度調べましたが、地図とか、細かい部分で知ることが出来ませんでした。自分の存在が有意義にある事を歴史の中から知ることがさらに分かり、楽しみながら見ることができました。今は日本国の始めから調べております。楽しくて仕方がありません。値段も割安で良かったです。今は勉強でも努力でもなく、趣味としてやっているので楽しみだけがあるのです。感謝申し上げます。
青葉区  男性
その時代がそのまま描かれているのが良い。100年前も良いのですが、終戦直前、直後の地図が見てみたいです。
太白区  男性
今回購入し、小生が昭和12年から仙台市に住んでおり、昔と現在の比較が大変懐かしく比較が出来ますので、この1冊は今後は我が家の宝物として大事にしておきます。今回は30地区界隈だけでしたが、ページ数との関連もありますができればもう1冊くらい今回記載できなかった分を出版されることを強く希望いたします。本当に見応えのある1冊でした。感謝いたしております。
青葉区  男性
100年前と現代を対比したことが良かった。100年前の地図に、当時の市民が知っている人の家を記しておくと一層おもしろいのでは。(例:P34の早川氏)江戸時代の仙台の地図を見るため、例えば寛文とか享保の地図をバラで買えるようになるといい。当時の商家の屋敷とか家臣のそれを見るためです。
若林区  男性
我が家も6代続いており地図にも住所が記載されていた。息子、孫たちのためにもぜひ所有したかった。大変興味あり、内容については現状のままで良いと思う。手を加えたりはしたい方がよいと思います。
太白区  男性
自分の生まれた場所の昔の地図(様子)を知りたかった。誕生から現在まで市内で生活してきたので、地図のどこを見ても興味が尽きない。貴重な資料でじっくり読んでみたい。昭和3年の復刻版は完売済みとか。小生の誕生、少年期の昭和10年前後の地図の復刻を見たいので発刊していただきたい。
泉区  男性
現代の地図と見比べながら、文字どおり100年前の仙台を毎日さんぽしています。よい企画です。
丸森町  男性
大変おもしろく、かつ感銘で、繰り返し読んでおります。特に現行地図の合わせ地図になっている点が、便利で見やすいです。江戸時代の屋敷名を( )書きにしてあるとなお興味をそそると思います。なお諸記号をもう少し詳しく大きくしてみたらいかがでしょうか。

榴ヶ岡公園

◆60歳代
青葉区  男性
エリア別に比較でき参考になりました。仙台城下絵図と現在の地図と比較できる地図帳が欲しい。
宮城野区  男性
仙台市120年間のできごとがその年ごとに順追って載せてあるのでわかりやすかった。この「仙台地図さんぽ」を見てわかったことは大体100年も経っても残っているのはお寺だということがわかり、とても参考になりました。
青葉区  男性
新旧の地図の比較がしやすい(縮尺同一)。旧地図が鮮明であること、各ページの説明が簡潔明瞭であることが良かった。できればさらに100年前、江戸期・大正期・現在の比較ができるとおもしろかったですね。仙台の史跡めぐりなどいかがでしょう(往時の写真・地図等と現在の比較です)。
宮城野区  男性
わかりやすくて良かった。仙台の散歩として三十三間社を記して欲しい。一般の家で現在住んでいる人々等2?3軒本の中で取り上げて欲しい。
宮城野区  男性
旧と新の比較が見やすい。100年前でなく近い過去(昭和20年頃)の地図、市内の様子等が知りたい。完成したらぜひ買いたいと思う。
太白区  女性
昔の町名があって現在この様に変わったという点がわかりやすいが、五橋(五の橋)、清水小路の川が流れていたとか、もう少し詳しくあれば良かった。今度江戸時代の仙台古地図が出れば良い。自分の祖先がどこにいたか、親の話だけでなくわかるかも(伊達の家臣だったので)。
太白区  男性
自分の出生地(屋号)が載っているか確認のため(載っていました)。この図書を持って探索可能なようにビニールのカバーをつけたらどうか(汚れ防止)。地域(ふるさと)をテーマにした図書、刊行物の分かるホームページの紹介。

芭蕉の辻

◆50歳代
青葉区  男性
もう毎日持ち歩いていますよ。ここが昔何だったのか、とか、あ?あの人は昔、大店のお嬢だったんだとか、いろいろわかって楽しいです。なんといっても左右に昔と今を同一サイズで大きく載せたのが大成功でしたね。文章も、とてもいいです。
青葉区  男性
写真の位置がわかるように古地図に記号があるとわかりやすいのではないでしょうか。今後、さらに古い時代(明治・江戸)などの資料と地図の組み合わせがあればおもしろいでしょうね。
宮城野区  男性
私も含めて、仙台で生まれ育った私の父やその兄弟たちが戦前戦後を通して遊んでいた界隈の町並みがいかなるところだったのかを知りたかった。また、現在父の家系に関する一資料として見たかった。
大正版と現代版との地図の比較において、各界隈の地図に記載されている場所が良くとらえられており、目印となる地名等がわかりやすく、そしてコメントもしており、また関連写真も載っており、その中には私が初めて見たものがあり、興味をそそられて見ることもできて大変うれしく思いながら見させていただいております。仙台市の120年間の出来事を地図上に可能なことは記載して欲しかった。
以前まで使用されていたが昭和40年代の住居表示で住所として使用されなくなった主な町名通りの位置をわかりやすく色分け等で記載して欲しかった。参考資料の中で入手可能なものや図書館等で閲覧可能なものの有無を知りたかった。定禅寺通り界隈、芭蕉の辻界隈、仙台駅の西側と東側界隈等、別な機会を申けてもっと詳細な資料を提供していただきたい。
太白区  男性
明治時代の仙台が詳しく分かり、勉強になりました。今後大正・昭和と続けてほしい。今残っている建物があればマーキングしてほしい。
宮城野区  男性
現在と対比できるので分かりやすい。家屋名などの記載されたものであればもっと良いと思われる。

仙台城大手門と隅櫓

◆40歳代
青葉区  男性
古地図と現況地図を比較できる点は良いが、古地図当時を知る者が身近におらず、当時の話を聞けない点が残念である。昭和元年から戦前の地図であれば話を聞ける者が身近にいるのですが…旧町名・通り名の一覧があるのはありがたいです。「軽便こ」と呼ばれ親しまれた仙台軌道鉄道の特集を写真入りでして頂きたい。短に当時を知っている者がいるため。
岩沼市  男性
拡大して、それぞれの地域の変化について、分かりやすくしている。解説には当時の歴史的な動きも書かれていて、興味深く読んで地図を見直すことができる。
青葉区  女性
右側が現在、左側が100年前と、見やすく、現在住んでいる自分の場所が100年前にどうだったのか?私は知りたいと常々思っていたので、良かった。娘は、逆に怖いし嫌だと言っていましたが、墓地とかではなかったのでよかったと安心していました。近所の方々と年齢に幅広く、地図を広げて話が出来て、当時を知っている方々の話で楽しかったです。また、こんな地図の発行を待っています。大変だったと思いますが、良かったです。
●富谷町  男性
今昔の仙台の街を比較できることで、昔の仙台をより知ることができたことが良かったです。四谷用水、七郷堀、六郷堀といった水と仙台に関わるテーマを取り上げて欲しい。
泉区  男性
年表の記載に年月日まで入れた方がよい。100年前と見比べた際に書き込みができるように周囲に余白があった方がよい。
宮城野区  女性
売り切れだったので本屋さんに頼んで買いました。大正元年ということで昔と今を地図に見た街でしたが宮城野区の欲しかったところが見られなかった。仙台?北、岩手県境とか泉区などもう少し広く、宮城県内(郡部)があればもっとわかりやすいと思います。仙台史が7月2日に出るので手にとってみたいと思いました。自分が生まれる前のも見れる。発売されているのもわからなかったので、買ってみてとても参考になりますね。



大変貴重なご意見をたくさん頂戴いたしました。
「仙台地図さんぽ」の企画趣旨が読者の皆さまに
充分ご理解をしていただきましたこと、大変有り難く
思っております。また、ご指摘いただいた改善点などは
次回企画商品に反映していきたいと思っております。
ありがとうございました。

「風の時」編集部 佐藤正実