風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

仙台七夕まつり(祭)の歴史3…大正時代


3.大正時代の仙台七夕


1923(大正12)年の関東大震災後の不景気を乗り切るため、
商店街では連合大売出しが企画されました。従来の七夕には
なかった「商店街の七夕」の登場です。
1926(大正15)年には、東一番丁、新伝馬町(しんてんまち:
現在の中央通り)、国分町、南町通、大町五丁目等の商店街が、
連合大売出しを企画。道は人で埋まり、歩くのか運ばれるのか
“当人さえも不可解”だったと、当時の新聞が報じるほどの盛況
でした。



大正時代の大町の七夕飾り(風の時編集部所蔵)



この頃、肴町では魚供養をする「浜祭」というおまつりがあり、
七夕時には魚の形をした飾りなども吊るされていました。
イカやナスなどの行灯は豊作祈願、大漁網は豊漁祈願を
意味し、全国でも類のない仙台独特のユニークな飾り物が
飾られていました。また、飾りのひとつ「七夕線香」はお盆の
供養を意味し、七夕がお盆の行事とつながりがあったことを
示します。


詳しくはこちらのWebでも→仙台七夕まつり「七つ飾り」の作り方

                                                                      • -

仙台七夕祭 100周年展」開催!
2010年8月2日〜12日 9:00〜17:00
仙台市役所1Fギャラリー 入場無料

                                                                      • -
                                                                      • -

風の時編集部 代表 佐藤正実
【連絡先】
TEL/022-295-9568
E-mail/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら

                                                                      • -

仙台七夕まつり 七夕七彩(たなばたななさい)

仙台七夕まつり 七夕七彩(たなばたななさい)

  • 作者: 近江惠美子風の時編集部,風の時編集部,佐藤正実
  • 出版社/メーカー: 風の時編集部
  • 発売日: 2007/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 21回
  • この商品を含むブログ (17件) を見る
仙台七夕まつり 歴代ポスター大全集

仙台七夕まつり 歴代ポスター大全集