風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

柳町(やなぎまち)

御譜代町のひとつで、仙台開府当時は西公園の東側「元柳町」に置かれた町人町。寛永4〜5年(1627〜28)に、荒町の移転と同時に南町と北目町の間に移されて奥州街道筋となった。この柳町は茶の専売の特権を与えられた町で、町裏には茶畑があったという。
町の東端には、もと柳生山教楽院と号した山伏寺で、大日如来を本尊とする「大日如来堂」がある。大日堂前から六道の辻(ろくどうのつじ/北目町ガード)を過ぎ、考勝寺まで通っていた通りを「柳町通」、または「考勝寺通」と呼んだ。現在は、仙台駅敷地となり当時の賑わいをうかがい知ることはできない。



----------
「仙台地図さんぽ」大正時代版(2,500円+税)
「仙台地図さんぽ」江戸時代版(2,000円+税)

「仙台地図さんぽ」アプリ版
iOs版
Android版