風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

[]フリーペーパー発行、ご協賛のおねがい。

「風の時」の製作テーマは、”仙台の原風景を観る、知る“。 そして、保存してもらえるクオリティを持つ季刊の フリーペーパーづくりをめざしております。 前号12号から、読者の支援による発行という新たなスタイルの フリーペーパーづくりをスタートいたしま…

フリーペーパー発行、ご協賛のおねがい。

「風の時」の製作テーマは、”仙台の原風景を観る、知る“。 そして、保存してもらえるクオリティを持つ季刊の フリーペーパーづくりをめざしております。 前号12号から、読者の支援による発行という新たなスタイルの フリーペーパーづくりをスタートいたしま…

フリーペーパー発行、ご協賛のおねがい。

「風の時」の製作テーマは、”仙台の原風景を観る、知る“。 そして、保存してもらえるクオリティを持つ季刊の フリーペーパーづくりをめざしております。 前号12号から、読者の支援による発行という新たなスタイルの フリーペーパーづくりをスタートいたしま…

[]風にたなびく“七夕さん”の原風景

五色の短冊や吹き流しが 風にたなびく“七夕さん”の原風景。 昭和30年代の仙台七夕まつり 2007年の仙台七夕まつり 仙台の夏の風物として彩ってきた七夕。 大きな着物や五彩の短冊や吹き流しの飾り付け。 軒先に立てられた細い竹竿がしなる姿。 爽風に揺れるそ…

風にたなびく“七夕さん”の原風景

五色の短冊や吹き流しが 風にたなびく“七夕さん”の原風景。 昭和30年代の仙台七夕まつり 2007年の仙台七夕まつり 仙台の夏の風物として彩ってきた七夕。 大きな着物や五彩の短冊や吹き流しの飾り付け。 軒先に立てられた細い竹竿がしなる姿。 爽風に揺れるそ…

風にたなびく“七夕さん”の原風景

五色の短冊や吹き流しが 風にたなびく“七夕さん”の原風景。 昭和30年代の仙台七夕まつり 2007年の仙台七夕まつり 仙台の夏の風物として彩ってきた七夕。 大きな着物や五彩の短冊や吹き流しの飾り付け。 軒先に立てられた細い竹竿がしなる姿。 爽風に揺れるそ…

[]『旅するようにフリペを巡る』に「風の時」が掲載されました。

春日出版から間もなく出版します(初版発行2008年6月23日)『旅するようにフリペを巡る』が、掲載見本として送られてきました。 この本は日本全国47都道府県で発行されている フリーペーパーから47誌が収録されております。 (つまり1都道府県から1誌とい…

『旅するようにフリペを巡る』に「風の時」が掲載されました。

春日出版から間もなく出版します(初版発行2008年6月23日) 『旅するようにフリペを巡る』 が、掲載見本として送られてきました。 この本は日本全国47都道府県で発行されている フリーペーパーから47誌が収録されております。 (つまり1都道府県から1誌と…

『旅するようにフリペを巡る』に「風の時」が掲載されました。

春日出版から間もなく出版します(初版発行2008年6月23日) 『旅するようにフリペを巡る』 が、掲載見本として送られてきました。 この本は日本全国47都道府県で発行されている フリーペーパーから47誌が収録されております。 (つまり1都道府県から1誌と…

[]仙台初のダンスホール

これは戦後間もなく第一楽器の2階に できた進駐軍専用仙台初のダンスホール。ダンサー達が昭和21年1月に撮った記念写真。 ちなみに3階がダンサー達のロッカー室。 この中に写っている方からお話しを伺いながら 写真を複写させていただいたものです。 風の…

仙台初のダンスホール

これは戦後間もなく第一楽器の2階に できた進駐軍専用仙台初のダンスホール。 ダンサー達が昭和21年1月に撮った記念写真。 ちなみに3階がダンサー達のロッカー室。 この中に写っている方からお話しを伺いながら 写真を複写させていただいたものです。 ----…

仙台初のダンスホール

これは戦後間もなく第一楽器の2階に できた進駐軍専用仙台初のダンスホール。 ダンサー達が昭和21年1月に撮った記念写真。 ちなみに3階がダンサー達のロッカー室。 この中に写っている方からお話しを伺いながら 写真を複写させていただいたものです。 ----…

[]fmいずみで放送されました。

日曜日18:00からの番組で、フリーペーパー 「風の時」や、当社発行商品などにつきまして お話してきました。 喋るというのは難しいですね、アナウンサー などの“話をすることを生業とする”人たちって すごいなぁ…。6月8日(日)18:00?放送でした。fmい…

fmいずみで放送されました。

日曜日18:00からの番組で、フリーペーパー 「風の時」や、当社発行商品などにつきまして お話してきました。 喋るというのは難しいですね、アナウンサー などの“話をすることを生業とする”人たちって すごいなぁ…。6月8日(日)18:00〜放送でした。 fm…

fmいずみで放送されました。

日曜日18:00からの番組で、フリーペーパー 「風の時」や、当社発行商品などにつきまして お話してきました。 喋るというのは難しいですね、アナウンサー などの“話をすることを生業とする”人たちって すごいなぁ…。6月8日(日)18:00〜放送でした。 fm…

[]河北新報で「七夕まつりポスター」を掲載していただきました。

なんとか「戦後の仙台七夕まつり」の変遷を まとめるためにも、昭和36年(1961年)のポスターが 見つかって欲しいです。ポスターには何年という表記が入っていないと 思いますが、心当たりのある方は一度 ご連絡をいただければと存じます。 皆様のご協力をど…

河北新報で「七夕まつりポスター」を掲載していただきました。

なんとか「戦後の仙台七夕まつり」の変遷を まとめるためにも、昭和36年(1961年)のポスターが 見つかって欲しいです。 ポスターには何年という表記が入っていないと 思いますが、心当たりのある方は一度 ご連絡をいただければと存じます。 皆様のご協力を…

河北新報で「七夕まつりポスター」を掲載していただきました。

なんとか「戦後の仙台七夕まつり」の変遷を まとめるためにも、昭和36年(1961年)のポスターが 見つかって欲しいです。 ポスターには何年という表記が入っていないと 思いますが、心当たりのある方は一度 ご連絡をいただければと存じます。 皆様のご協力を…

[]「仙台七夕まつりポスター縮刷版」の進捗状況。

「仙台七夕まつり 歴代ポスター縮刷版」に掲載する その年の“七夕まつりの特長”の拾い出し作業を 行っていた数週間でした。当時の新聞の七夕期間中 (7月末?8月10日頃)を読み終えて、昨日までに 原稿がほぼ出揃い、これから最終の編集作業に入る ところで…

「仙台七夕まつりポスター縮刷版」の進捗状況。

「仙台七夕まつり 歴代ポスター縮刷版」に掲載する その年の“七夕まつりの特長”の拾い出し作業を 行っていた数週間でした。当時の新聞の七夕期間中 (7月末〜8月10日頃)を読み終えて、昨日までに 原稿がほぼ出揃い、これから最終の編集作業に入る ところ…

「仙台七夕まつりポスター縮刷版」の進捗状況。

「仙台七夕まつり 歴代ポスター縮刷版」に掲載する その年の“七夕まつりの特長”の拾い出し作業を 行っていた数週間でした。当時の新聞の七夕期間中 (7月末〜8月10日頃)を読み終えて、昨日までに 原稿がほぼ出揃い、これから最終の編集作業に入る ところ…

[]1978(昭和53)年の宮城県沖地震を報じる新聞

1978(昭和53)年、6月12日に起きた「宮城県沖地震」を 報じる翌日の河北新報。M7.4、仙台では震度5、死者28人という傷跡を残した 宮城県沖地震。翌年「市民防災の日」に制定された 6月12日が30周年を迎える今年。 準備だけして放っておいたままになっている…

1978(昭和53)年の宮城県沖地震を報じる新聞

1978(昭和53)年、6月12日に起きた「宮城県沖地震」を 報じる翌日の河北新報。 M7.4、仙台では震度5、死者28人という傷跡を残した 宮城県沖地震。翌年「市民防災の日」に制定された 6月12日が30周年を迎える今年。 準備だけして放っておいたままになってい…

1978(昭和53)年の宮城県沖地震を報じる新聞

1978(昭和53)年、6月12日に起きた「宮城県沖地震」を 報じる翌日の河北新報。 M7.4、仙台では震度5、死者28人という傷跡を残した 宮城県沖地震。翌年「市民防災の日」に制定された 6月12日が30周年を迎える今年。 準備だけして放っておいたままになってい…

[]江戸時代の相撲“仙台場所”の番付。

勾当台公園にある谷風像昭和52年の河北新報を見てましたら 「江戸時代にも仙台場所」という記事を見つけました。 江戸時代、明治時代の相撲の番付が2枚見つかったという内容でした。 1806(文化3)年には東照宮で、1881(明治14)年には荒町毘沙門で 相撲…

江戸時代の相撲“仙台場所”の番付。

勾当台公園にある谷風像 昭和52年の河北新報を見てましたら 「江戸時代にも仙台場所」という記事を見つけました。 江戸時代、明治時代の相撲の番付が2枚見つかったという内容でした。 1806(文化3)年には東照宮で、1881(明治14)年には荒町毘沙門で 相撲…

江戸時代の相撲“仙台場所”の番付。

勾当台公園にある谷風像 昭和52年の河北新報を見てましたら 「江戸時代にも仙台場所」という記事を見つけました。 江戸時代、明治時代の相撲の番付が2枚見つかったという内容でした。 1806(文化3)年には東照宮で、1881(明治14)年には荒町毘沙門で 相撲…

[]毎日、河北新報の七夕記事とにらめっこ。

もう6月ですね。 今月中に発刊しようと思っている 「仙台七夕まつり ポスター縮刷版」。未だ河北新報の七夕記事とにらめっこの毎日。 ややスケジュールが押してきている気配を感じつつ コツコツとやっておりました。ノーモア広島を掲げた折り鶴の“平和七夕”…

毎日、河北新報の七夕記事とにらめっこ。

もう6月ですね。 今月中に発刊しようと思っている 「仙台七夕まつり ポスター縮刷版」。 未だ河北新報の七夕記事とにらめっこの毎日。 ややスケジュールが押してきている気配を感じつつ コツコツとやっておりました。 ノーモア広島を掲げた折り鶴の“平和七…

毎日、河北新報の七夕記事とにらめっこ。

もう6月ですね。 今月中に発刊しようと思っている 「仙台七夕まつり ポスター縮刷版」。 未だ河北新報の七夕記事とにらめっこの毎日。 ややスケジュールが押してきている気配を感じつつ コツコツとやっておりました。 ノーモア広島を掲げた折り鶴の“平和七…