風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]仙台七夕まつり 飾りつけの“くす玉”について。

ある方から
仙台七夕まつりのくす玉はいつから飾られるようになったのか」
という質問をちょうだいしました。

一般的には、戦後、一番町の森天佑堂のご主人が、
庭に咲くダリアの花をヒントにし、京花紙をかごに付けて
二つ合わせ飾るのを考案したというのが、通説です。

しかし、昭和10年に発行された仙台七夕まつり
写真の中に、すでにくす玉が飾られております
ので、
戦後説は誤りだと思っております。
写真から判断すると、大正後期?昭和8・9年くらいの間に
“くす玉”という飾りものが考案されていたのではないでしょうか。


昭和10年三越の七夕飾りにみえるくす玉

昭和10年東一番町北側のくす玉。

昭和10年東一番町のくす玉。

なんらかの事情があって、そういう説ができたのかも
しれませんが、詳細は不明です。