風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

藩政期から続いた遊郭の解体。

昭和45年の河北新報
「江戸時代の遊郭解体−仙台南石切町 伊達騒動で“廃業”」
という記事が載っていました。遊郭というと元常盤町(市民会館周辺)
もしくは常盤町(小田原)しかないと思っていましたが、
南石切町(現在では南切石町と表記されていますが、南材木町の東隣の町)
にもあったんですね。

新聞によれば、伊達政宗若林城(現在の宮城刑務所)を
建てた時に近くに遊郭を作り、その後廃城となり遊郭も移転。
1671年の伊達騒動が起きて謹慎処分の意味で、
15〜16件あった遊郭は全て塩釜に追放されたのだ、と。
建物だけが残って貸家として残っていたものらしい、と
結んでいました。

NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」は伊達騒動に新しい解釈を加えた
山本周五郎歴史小説ですが、ブームとなったこの年(昭和45年)
ならではの記事なのかもしれません。


------------------------------------

風の時編集部 代表 佐藤正実
【連絡先】
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------


blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ