風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

[]“大正時代”15年間の仙台。

大正デモクラシー」や「大正モボ・モガ」という
言葉はあるものの、明治や昭和の時代に挟まれて、
語られることの少ない“大正時代”

でも、資料を見てみるとこの大正時代の15年間には
重要な出来事が仙台には起こっていたことがわかります。

東北大学の開学式、県立図書館が新築落成、
仙台市公会堂の完成、KS鋼の発見、X橋の完成、
大規模な米騒動、南町大火、上水道完成、蔵王噴火、
県立第二・第三高等女学校の開校、そして市電の開通など。

大正5年、西公園に完成したルネッサンス式二階建の「仙台市公会堂」

大正15年、市電開通を祝い豪華な装飾が施された市電花電車

現在制作中の「仙台レトロマップ(仮)」は、大正元年
発行された詳細な仙台市全図がベースとなっています。

仙台駅周辺のサンプルを昨日作ってみたのですが、
やはりこれは面白いですね!
100年前の仙台にすーっとタイムスリップできる、そんな地図。

現在の地図とも簡単に比較できる仕様ですので、
古地図は初めてという方でも、地図マニアの方でも
楽しめると思いますよ。
(4?5月くらいに発行できると思います)