風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[]偽装表示…?

最近、年賀葉書やらで話題になっている 再生紙(リサイクルペーパー)のリサイクル(R)マークは、 古紙混入率40%以上であれば付けられるマーク。古紙5?10%程度しか入っていないのにRマークが 付いているのだから偽装表示だ…ということ、らしい。 確かに…

偽装表示…?

最近、年賀葉書やらで話題になっている 再生紙(リサイクルペーパー)のリサイクル(R)マークは、 古紙混入率40%以上であれば付けられるマーク。 古紙5〜10%程度しか入っていないのにRマークが 付いているのだから偽装表示だ…ということ、らしい。 確か…

偽装表示…?

最近、年賀葉書やらで話題になっている 再生紙(リサイクルペーパー)のリサイクル(R)マークは、 古紙混入率40%以上であれば付けられるマーク。 古紙5〜10%程度しか入っていないのにRマークが 付いているのだから偽装表示だ…ということ、らしい。 確か…

[]仙台地名考、その後。

1月7日付けのブログに「仙台地名考」を購入した と記しましたが、その後、お二人の方と 「仙台地名考」の話題になりました。 購入して、まだ10日間程度なのに。 (しかも、これはブログとは関係なく、 全くの偶然だと思えるのですが)仙台の地名を知るには…

仙台地名考、その後。

1月7日付けのブログに「仙台地名考」を購入した と記しましたが、その後、お二人の方と 「仙台地名考」の話題になりました。 購入して、まだ10日間程度なのに。 (しかも、これはブログとは関係なく、 全くの偶然だと思えるのですが) 仙台の地名を知るに…

仙台地名考、その後。

1月7日付けのブログに「仙台地名考」を購入した と記しましたが、その後、お二人の方と 「仙台地名考」の話題になりました。 購入して、まだ10日間程度なのに。 (しかも、これはブログとは関係なく、 全くの偶然だと思えるのですが) 仙台の地名を知るに…

[]「風の時」発行オリジナル商品。

[ 当社発行商品一覧 ]■左上:「仙台十六景」 …大正・昭和前期の仙臺を映す絵葉書16枚セット。 1,000円(税込) ■左下:「仙台七夕まつり 七夕七彩」 …仙台七夕まつり400年の歴史を写真入りで紹介。 2,000円(税込) ■中央:「絵葉書で綴る大正・昭和前期の仙…

「風の時」発行オリジナル商品。

[ 当社発行商品一覧 ] ■左上:「仙台十六景」 …大正・昭和前期の仙臺を映す絵葉書16枚セット。 1,000円(税込) ■左下:「仙台七夕まつり 七夕七彩」 …仙台七夕まつり400年の歴史を写真入りで紹介。 2,000円(税込) ■中央:「絵葉書で綴る大正・昭和前期の…

「風の時」発行オリジナル商品。

[ 当社発行商品一覧 ] ■左上:「仙台十六景」 …大正・昭和前期の仙臺を映す絵葉書16枚セット。 1,000円(税込) ■左下:「仙台七夕まつり 七夕七彩」 …仙台七夕まつり400年の歴史を写真入りで紹介。 2,000円(税込) ■中央:「絵葉書で綴る大正・昭和前期の…

[]「風の時」12号、今月25日に発行します。

「風の時」12号は1月25日に発行します。 先週までのうちにおおよそページを埋め終わり、 スケジュール的には、今週は最終チェックと 微調整の1週間になりそうです。掲載画像は、次号「風の時」表紙。 …に、予定していたものです。 好きな写真だったのですが、 …

「風の時」12号、今月25日に発行します。

「風の時」12号は1月25日に発行します。 先週までのうちにおおよそページを埋め終わり、 スケジュール的には、今週は最終チェックと 微調整の1週間になりそうです。 掲載画像は、次号「風の時」表紙。 …に、予定していたものです。 好きな写真だったのですが、…

「風の時」12号、今月25日に発行します。

「風の時」12号は1月25日に発行します。 先週までのうちにおおよそページを埋め終わり、 スケジュール的には、今週は最終チェックと 微調整の1週間になりそうです。 掲載画像は、次号「風の時」表紙。 …に、予定していたものです。 好きな写真だったのですが、…

[]石巻の道の駅。「上品(じょうぼん)の郷」

石巻の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」。 ここの“ふたごの湯”に浸かりに来ました。 仙台港北ICからだと三陸道で約30分。 ほんとあっという間です。 道の駅の温泉ということから、 ほどほどのモノと思っていましたが 意外に良い泉質には驚きでした。 (大人…

石巻の道の駅。「上品(じょうぼん)の郷」

石巻の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」。 ここの“ふたごの湯”に浸かりに来ました。 仙台港北ICからだと三陸道で約30分。 ほんとあっという間です。 道の駅の温泉ということから、 ほどほどのモノと思っていましたが 意外に良い泉質には驚きでした。 (大人…

石巻の道の駅。「上品(じょうぼん)の郷」

石巻の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」。 ここの“ふたごの湯”に浸かりに来ました。 仙台港北ICからだと三陸道で約30分。 ほんとあっという間です。 道の駅の温泉ということから、 ほどほどのモノと思っていましたが 意外に良い泉質には驚きでした。 (大人…

[]今日は、さらっと登米町巡り。その3

そして、用事があったのがお隣の中田町。 中田町と言えば「石ノ森章太郎ふるさと記念館」。宮城の生んだ萬画家石ノ森章太郎氏の 生まれた場所ですね。私は仮面ライダー世代ですから、 とても親近感がある反面、近寄りがたいほど 憧れの存在でもあります。 記…

今日は、さらっと登米町巡り。その3

そして、用事があったのがお隣の中田町。 中田町と言えば「石ノ森章太郎ふるさと記念館」。 宮城の生んだ萬画家石ノ森章太郎氏の 生まれた場所ですね。私は仮面ライダー世代ですから、 とても親近感がある反面、近寄りがたいほど 憧れの存在でもあります。 …

今日は、さらっと登米町巡り。その3

そして、用事があったのがお隣の中田町。 中田町と言えば「石ノ森章太郎ふるさと記念館」。 宮城の生んだ萬画家石ノ森章太郎氏の 生まれた場所ですね。私は仮面ライダー世代ですから、 とても親近感がある反面、近寄りがたいほど 憧れの存在でもあります。 …

[]今日は、さらっと登米町巡り。その2

通りに面して蔵作りのお店が密集してあり、 とても風情があります。 薬局屋さんや油ふ屋さん、味噌屋さん、小売り店も こんな感じですからね。 かつて、2万石の城下町で、県庁が置かれたゆえに 登米町には歴史ある町特有の香りが漂いますね。 この香りは10…

今日は、さらっと登米町巡り。その2

通りに面して蔵作りのお店が密集してあり、 とても風情があります。 薬局屋さんや油ふ屋さん、味噌屋さん、小売り店も こんな感じですからね。 かつて、2万石の城下町で、県庁が置かれたゆえに 登米町には歴史ある町特有の香りが漂いますね。 この香りは10…

今日は、さらっと登米町巡り。その2

通りに面して蔵作りのお店が密集してあり、 とても風情があります。 薬局屋さんや油ふ屋さん、味噌屋さん、小売り店も こんな感じですからね。 かつて、2万石の城下町で、県庁が置かれたゆえに 登米町には歴史ある町特有の香りが漂いますね。 この香りは10…

[]今日は、さらっと登米町巡り。その1

今日は宮城県北の中田町に用があって 途中、登米町を経由して行ってきました。 あの“宮城の明治村”の登米町です。まずは、有名な「警察資料館」。 明治22年に建設された旧登米警察署庁舎で、 昭和43年まで使われていました。そして、またまた有名な「教育資…

今日は、さらっと登米町巡り。その1

今日は宮城県北の中田町に用があって 途中、登米町を経由して行ってきました。 あの“宮城の明治村”の登米町です。 まずは、有名な「警察資料館」。 明治22年に建設された旧登米警察署庁舎で、 昭和43年まで使われていました。 そして、またまた有名な「教育…

今日は、さらっと登米町巡り。その1

今日は宮城県北の中田町に用があって 途中、登米町を経由して行ってきました。 あの“宮城の明治村”の登米町です。 まずは、有名な「警察資料館」。 明治22年に建設された旧登米警察署庁舎で、 昭和43年まで使われていました。 そして、またまた有名な「教育…

[]仙台市交通局のロッカーからお宝が出てきたみたいですね。

交通局のロッカーからお宝が出てきたと、 河北夕刊に載っていましたー。 →こちらです。詳しくはご覧いただくとして、 仙台市博物館室長がおっしゃった 「大正・昭和初期の市史編纂に入ろうとしていたので、 この時期に見つかったことは意義深い」 (河北新報…

仙台市交通局のロッカーからお宝が出てきたみたいですね。

交通局のロッカーからお宝が出てきたと、 河北夕刊に載っていましたー。 →こちらです。 詳しくはご覧いただくとして、 仙台市博物館室長がおっしゃった 「大正・昭和初期の市史編纂に入ろうとしていたので、 この時期に見つかったことは意義深い」 (河北新…

仙台市交通局のロッカーからお宝が出てきたみたいですね。

交通局のロッカーからお宝が出てきたと、 河北夕刊に載っていましたー。 →こちらです。 詳しくはご覧いただくとして、 仙台市博物館室長がおっしゃった 「大正・昭和初期の市史編纂に入ろうとしていたので、 この時期に見つかったことは意義深い」 (河北新…

[]鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」

青葉通添いのライオンビル内ギャラリーで開催中の 鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」に 行ってきました。 鉄道写真がギャラリー内にびっしり。 迫力のある写真群に圧倒されてきました。 中でも、私が特に興味深く見てきた作品がこれ。秋保電鉄の2景で…

鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」

青葉通添いのライオンビル内ギャラリーで開催中の 鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」に 行ってきました。 鉄道写真がギャラリー内にびっしり。 迫力のある写真群に圧倒されてきました。 中でも、私が特に興味深く見てきた作品がこれ。 秋保電鉄の2景で…

鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」

青葉通添いのライオンビル内ギャラリーで開催中の 鉄研三田会 写真展「鉄道に魅せられて」に 行ってきました。 鉄道写真がギャラリー内にびっしり。 迫力のある写真群に圧倒されてきました。 中でも、私が特に興味深く見てきた作品がこれ。 秋保電鉄の2景で…