風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日新聞に「バンスイ、トウソン ヲ、 イマ ヨム。」の記事が掲載されました。

2010年7月11日付の朝日新聞に「バンスイ、トウソン ヲ、 イマ ヨム。」の記事が掲載されました。写真入りで武田さん の「2人の詩人と会話するように訳した」というコメントを紹介 しています。→記事はこちら 土井晩翠、島崎藤村の詩を現在の言葉で綴った 「…

仙台七夕まつりの企画本「七夕七彩」と「歴代ポスター大全集」。

風の時編集部では、仙台七夕まつりの企画本として 「仙台七夕まつり 七夕七彩」と「仙台七夕まつり 歴代 ポスター大全集」を製作・発行しています。 本屋さんに置いていない場合は、風の時ネットショップ でもご購入することができますので、ご利用ください…

伝統の七夕飾り&伊達武将隊。

一昨日、榴ヶ岡公園内にある仙台市歴史民俗資料館に 行って、写真使用の手続きをしてきました。 七夕期間中、メディアテークと市役所で行う七夕関連 企画に使わせていただくためです。資料館に入って すぐのところに飾ってある七夕飾り。伝統の七つ飾りが 飾…

仙台七夕まつりの企画本「七夕七彩」と「歴代ポスター大全集」。

風の時編集部では、仙台七夕まつりの企画本として 「仙台七夕まつり 七夕七彩」と「仙台七夕まつり 歴代 ポスター大全集」を製作・発行しています。 本屋さんに置いていない場合は、風の時ネットショップ でもご購入することができますので、ご利用ください…

伝統の七夕飾り&伊達武将隊。

昨日、榴ヶ岡公園内にある仙台市歴史民俗資料館に 行って、写真使用の手続きをしてきました。 七夕期間中、メディアテークと市役所で行う七夕関連 企画に使わせていただくためです。資料館に入って すぐのところに飾ってある七夕飾り。伝統の七つ飾りが 飾ら…

「〜Kizuna伝心〜あんべ光俊コンサート in 野の島」のお知らせ。

「〜Kizuna伝心〜あんべ光俊コンサート in 野の島」 会場近くにある野々島の海水浴場 8月21日、子ども達の夏休み最後の土曜日に、塩釜浦戸諸島 野々島であんべ光俊さんのコンサートがあります。 このライブは、津波被害のあった野々島を、音楽で応援しよう …

「〜Kizuna伝心〜あんべ光俊コンサート in 野の島」のお知らせ。

「〜Kizuna伝心〜あんべ光俊コンサート in 野の島」 会場近くにある野々島の海水浴場 8月21日、子ども達の夏休み最後の土曜日に、塩釜浦戸諸島 野々島であんべ光俊さんのコンサートがあります。 このライブは、津波被害のあった野々島を、音楽で応援しよう …

なんと。仙台七夕祭(まつり)が、8月6・7日になって今年で100年。

全国的に七夕の今日。「そう言えば、仙台七夕が旧暦の 7月6・7日から新暦1ヶ月後の8月6・7日になったのは明治 何年だったかなぁ?」と、思い、今朝「七夕七彩」を見てみると 「明治43年(1910年)」とありました。 …ってことは!今年で100年! 8月6日から開…

「七夕ひろば」せんだいメディアテークにて開催。

今日は7月7日、七夕ですね。 仙台の七夕まつりまでちょうど1ヶ月後。今年の仙台 七夕まつり期間中、市役所前の市民広場では、様々な 催し物があるらしいですね。また、8月7日(土)・8日(日)、 せんだいメディアテークでもsmtオープンカフェ「七夕ひろば…

なんと。仙台七夕祭(まつり)が、8月6・7日になって今年で100年。

七夕の今日。「そう言えば、仙台七夕が旧暦の7月6・7日 から新暦1ヶ月後の8月6・7日になったのは明治何年 だったかなぁ?」と、思い、今朝「七夕七彩」を見てみると 「明治43年(1910年)」とありました。 …ってことは!今年で100年! 8月6日から開催する現…

「七夕ひろば」せんだいメディアテークにて開催。

明日は7月7日、七夕ですね。 仙台の七夕まつりまでちょうど1ヶ月後。今年の仙台 七夕まつり期間中、市役所前の市民広場では、様々な 催し物があるらしいですね。また、8月7日(土)・8日(日)、 せんだいメディアテークでもsmtオープンカフェ「七夕ひろば…

伊達政宗公の「騎馬像」原型引き渡し式(昭和39年)。

昭和39年に再建された今の伊達政宗公騎馬像。 その原型が保存されていた柴田町役場槻木庁舎で、 「原型引き渡し式」が行われた時(昭和39年3月5日)の 新聞記事コピーです。 河北新報(昭和39年3月6日付) この原型は、ブロンズ像を鋳造した東京の美術鋳造工…

「昭和85年の仙台」

もし、「昭和を感じる仙台」というテーマで写真を撮るとしたら、 どこで何を撮りますか?今現在、仙台で昭和を感じるところ…。 具体的な企画があっての話ではないのですが、撮影者によって 意外とおもしろい被写体が浮き上がってくるかもしれませんね。 思い…

「昭和85年の仙台」

もし、「昭和を感じる仙台」というテーマで写真を撮るとしたら、 どこで何を撮りますか?今現在、仙台で昭和を感じるところ…。 具体的な企画があっての話ではないのですが、撮影者によって 意外とおもしろい被写体が浮き上がってくるかもしれませんね。 思い…

伊達政宗公の「騎馬像」原型引き渡し式(昭和39年)。

昭和39年に再建された今の伊達政宗公騎馬像。 その原型が保存されていた柴田町役場槻木庁舎で、 「原型引き渡し式」が行われた時(昭和39年3月5日)の 新聞記事コピーです。 河北新報(昭和39年3月6日付) この原型は、ブロンズ像を鋳造した東京の美術鋳造工…

あんべ光俊×武田こうじ×佐藤正実「センダイダダダン」終了。

6月30日、Book!Book!Sendai2010のラストイベント 「センダイダダダン」が開催されました。スタッフは4時半に 会場入りし、テーブルやいすを移動してステージ作りと PA設置。ぱたぱたと動き、あっという間に設営完了です。 開場まで、リハーサルを少々。 会…

あんべ光俊×武田こうじ×佐藤正実「センダイダダダン」終了。

6月30日、Book!Book!Sendai2010のラストイベント 「センダイダダダン」が開催されました。スタッフは4時半に 会場入りし、テーブルやいすを移動してステージ作りと PA設置。ぱたぱたと動き、あっという間に設営完了です。 開場まで、リハーサルを少々。 会…

仙台観光のおもてなし集団「伊達武将隊」、8月出陣。

戦国時代の武将、仙台藩祖・伊達政宗公や片倉小十郎、 伊達成実(しげざね)、支倉常長などの家臣に扮して 仙台の観光をPRするおもてなし集団「伊達武将隊」が 結成されました。 選考オーディションでは女性1人を含む8人が選ばれ、 仙台(伊達家)の歴史や…

仙台観光のおもてなし集団「伊達武将隊」、8月出陣。

戦国時代の武将、仙台藩祖・伊達政宗公や片倉小十郎、 伊達成実(しげざね)、支倉常長などの家臣に扮して 仙台の観光をPRするおもてなし集団「伊達武将隊」が 結成されました。 選考オーディションでは女性1人を含む8人が選ばれ、 仙台(伊達家)の歴史や…