風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

個人所有の写真。アーカイブ資料としての可能性。


古い写真をお持ちではないですか?と写真の話を切り出し
ますと、たいていの方は「うちの写真は資料にならないよ」
とおっしゃいます。



寄贈していただいた個人所有の写真や8ミリフィルムの
9割は、家族写真や子どもの成長記録ですので、その
ように思うのもうなずけます。
ところが、その個人記録だからこそ貴重な資料となる
ことが多いのも事実なのです。運動会、遊園地、海水浴、
近所の散歩など、撮影したご本人は「資料」として撮影して
いるのではなく、家族の「記録」として撮っているはずですが
その何気なく映した当時の様子の中に、資料的価値を
持つ写真も含まれています。



昭和39年秋榴岡小運動会


運動会のお昼ご飯

(写真提供:佐藤昭八郎さん 所蔵:20世紀アーカイブ仙台)



これは昭和39年当時の榴岡小学校の運動会の様子です。
木造校舎に万国旗、低学年の児童がスタートを切る瞬間
と家族でお弁当を食べているところです。


今は共働きの家庭が多くなりお昼を一緒に食べられない
児童に配慮し、小学校の運動会でお昼ご飯を食べることは
ほとんどなくなりました。また、子どもに順位を付けるのは
いかがなものかという理由で徒競走に1着、2着という順位
はなく、危険な競技ということで騎馬戦も行いません。


寄贈していただいたネガフィルムをスキャニングして
いますと、個人所有の写真が地域アーカイブの資料
としておおいに役立つ可能性を秘めている、と最近特に
感じています。


それはどれだけ貴重なのか。
市民が映した昭和30〜50年頃の仙台のDVD(8ミリフィルム
+写真をパッケージした「クラシカル センダイ」を
4月に発売しますので、そちらをご覧ください。きっと
なるほど、と思っていただけることでしょう。


企画:NPO20世紀アーカイブ仙台

                                                                      • -

「風の時」編集部 代表 佐藤正実
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら

                                                                      • -

100年前の仙台を歩く 仙台地図さんぽ

100年前の仙台を歩く 仙台地図さんぽ