風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

南材木町小学校で「古地図と写真で観る大正・昭和初期の仙臺・若林」。

今日は、140余年の歴史ある南材木町小学校の社会学級で、「古地図と写真で観る大正・昭和初期の仙臺・若林」をテーマにお話をさせていただきました。

この若林区地域は、昭和40年代の住居変更に地元住民が大反対して、「南材木町」や「舟丁」、「南石切町」、「南鍛冶町」などの貴重な旧町名が残った地域です。「南染師町」という町名由来となる染め物を洗い流していた七郷堀も近く、しかも奥州街道筋にある小学校ゆえに見どころが多いのも特徴です。

昭和30年中頃まで青物市場が小学校向かいにあったのを地図で確認してもらったり、日本初のコンクリート橋である広瀬橋が出来た頃の写真などをご覧いただきました。
だいぶ「ブラタモリ」っぽいお話しになりましたが、子どもたちと一緒にアプリを作りまちあるきをしたら愉しそうです。

(画像/アプリ「仙台地図さんぽ」画面)