風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

「3.11オモイデアーカイブ」のFacebookはじめました。

「3.11オモイデアーカイブ」のFacebookはじめました。

----------------------------------------------
3.11からはじまる、
まちと人のオモイデをキロクする
というアーカイブ

----------------------------------------------
震災アーカイブの利活用を考えたとき、3.11という日を基軸に復興の様子を伝えるだけではなく、むしろ、それ以前の生まれ育ったまちの風景や、そこに営む人々の想い出をクローズアップさせるツールになるのではないかと思っています。

震災後、関わった「ふたつの郷」、「オモイデピース」、「3.11オモイデツアー」。いずれも、昭和時代に撮影された写真資料を使うことでかつての風景をイメージで再現し、更地化してしまったふるさととの対比を明らかにしてきました。

3.11という大災害に遭うことで、私たちは様々なことに気づかせられました。私自身、アーカイブ活動は「地元」で「地味」に「地道」な活動であって、どれにも「地」が付くように、土地に根ざしたことを知り記録するということは、土地の「知」につながることだということを学びました。

3.11から現在までの復興の足跡だけを見るのではなく、3.11以前に目を向け、もう一度結び直しながら記憶を育て続けることで、本当のまちと人を知ることができるのではないかと考えています。

「3.11からはじまる、まちと人のオモイデをキロクする。というアーカイブ。」この言葉からイメージしたのは、海辺に集まった子どもたち各々が思い思いに語っているところ。おじいちゃん、おばあちゃんから聞いた昔の出来事や今日の学校であったこと、将来の夢の話しをする子。

少しだけ未来の宮城の様子。
その時、アーカイブにできることとはー。

佐藤正実




素敵な絵を描いてくださったのは佐藤勝則さんです。FBは→こちら