風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Book!Book!Sendai 2010 ブックマーケット その2

大盛会だった「Book!Book!Sendai 2010 ブックマーケット」。 一般参加者による約40箱の出店で、自分の蔵書の中から 選んだ本を販売していただきました。こだわりの一冊や、昔読んだ 懐かしい本、店主との会話も楽しみながら素敵な本との出会いが たくさん…

「クラシカル センダイ」週間ベストセラー9週目ランクイン。

おかげさまで、「クラシカル センダイ」が金港堂さんの週間 ベストセラーで9週連続でランクインしました。 お買い上げいただきました皆さん、ありがとうございました。 10週連続ランクインしたら、やはりお祝い会でもしないと いけませんね。 昭和35年頃の仙…

Book!Book!Sendai 2010 ブックマーケット その1

Book!Book!Sendai ブックマーケットにたくさんの 方々がお越しいただきました。本当にありがとうござい ました。ホント驚くほどの人手でしたねー。 撮影した写真が多すぎて、まだ整理がつきません。 少しずつアップしていきますが、まずはブックマーケット…

Book!Book!Sendai2010「ブックマーケット」盛会にて終了。

- 風の時編集部 代表 佐藤正実 【連絡先】 TEL/022-295-9568 E-mail/info@sendai-city.org 風の時編集部ネットショップは→こちら - バンスイ、トウソン ヲ、イマ ヨム。作者: 武田こうじ,佐藤正実出版社/メーカー: 風の時編集部発売日: 2010/06/18メディア…

大盛況のブックマーケット!(まずは簡単な速報のみアップ)

本日開催されたBook!Book!Sendai!2010メインイベント 「ブックマーケット(一箱古本市)」。詳しくは後日改めますが、 まずは今日の報告、とにかくすごい人手でした!去年の数倍は あったでしょうか。大変多くの方々にサンモール一番町へお越し いただき…

今日はBook!Book!Sendai!ブックマーケットです。

いよいよ今日はBook! Book! Sendaiの「ブックマーケット (一箱古本市)」開催です。出店する皆さま、ご準備は できましたか。今日のお天気は雨のち曇り、降水確率50%。 なんとかもちそうですね。私の家の周辺は道路は濡れて いますが、現在は雨は上がって…

今日はBook!Book!Sendai!ブックマーケットです。

いよいよ今日はBook! Book! Sendaiの「ブックマーケット (一箱古本市)」開催です。出店する皆さま、ご準備は できましたか。今日のお天気は雨のち曇り、降水確率50%。 なんとかもちそうですね。私の家の周辺は道路は濡れて いますが、現在は雨は上がって…

大盛況のブックマーケット!(まずは簡単な速報のみアップ)

本日開催されたBook!Book!Sendai!2010メインイベント 「ブックマーケット(一箱古本市)」。詳しくは後日改めますが、 まずは今日の報告、とにかくすごい人手でした!去年の数倍は あったでしょうか。大変多くの方々にサンモール一番町へお越し いただき…

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」完成!明日、発売開始です。

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」完成しました! 内容はもちろん、装丁&仕上がりも納得の作品となりました。 本作は、晩翠、藤村とも各8篇ずつ、原詩と武田さん訳詩を 併記した構成で、仙台ゆかりの偉大な詩人たちが残した作品が、 時代を超えて言…

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」完成!明日、発売開始です。

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」完成しました! 内容はもちろん、装丁&仕上がりも納得の作品となりました。 本作は、晩翠、藤村とも各8篇ずつ、原詩と武田さん訳詩を 併記した構成で、仙台ゆかりの偉大な詩人たちが残した作品が、 時代を超えて言…

19日(土)のBook!Book!Sendai!ブックマーケットは晴れますように。

「6月の仙台は本の月」Book!Book!Sendai!のメイン コンテンツ、ブックマーケットが今度の土曜日19日に開催 されます。今日はいかにも梅雨のお天気という感じですが、 3日後の19日だけは、なんとかお天道様を呼び込みたい ですねー。地元仙台からのたくさ…

19日(土)は、晴れますように!

「6月の仙台は本の月」Book!Book!Sendai!のメイン コンテンツ、ブックマーケットが今度の土曜日19日に開催 されます。今日はいかにも梅雨のお天気という感じですが、 3日後の19日だけは、なんとかお天道様を呼び込みたい ですねー。地元仙台からのたくさ…

今週後半、武田さんの詩集発刊とBook!Book!Sendai。

仙台は昨日梅雨入りしたそうですが、そんな気分を 日本サッカー代表チームが吹き飛ばしてくれました! カメルーンに1−0で勝利、勝ち点3はお見事でした。 普段はあまり真剣にサッカーを観ない私も、昨夜は TV観戦。前半39分、日本中がどっと湧いたでしょう…

今週後半、武田さんの詩集発刊とBook!Book!Sendai。

仙台は昨日梅雨入りしたそうですが、そんな気分を 日本サッカー代表チームが吹き飛ばしてくれました! カメルーンに1−0で勝利、勝ち点3はお見事でした。 普段はあまり真剣にサッカーを観ない私も、昨夜は TV観戦。前半39分、日本中がどっと湧いたでしょう…

河北新報「東北の本棚」で、『クラシカルセンダイ』が紹介されました。

今日の河北新報(2010年6月14日付)の「東北の本棚」で、 『クラシカルセンダイ』が紹介されました。 お取り扱いいただいている書店は下記をご覧ください。 仙台市外の方はネットショップでのご注文が便利です。 ネットショップは→こちら 「クラシカル セン…

河北新報「東北の本棚」で、『クラシカルセンダイ』が紹介されました。

今日の河北新報(2010年6月14日付)の「東北の本棚」で、 『クラシカルセンダイ』が紹介されました。 お取り扱いいただいている書店は下記をご覧ください。 仙台市外の方はネットショップでのご注文が便利です。 ネットショップは→こちら 「クラシカル セン…

金港堂書店さんで「クラシカルセンダイ」が週間ベストセラー8週目ランクイン。

金港堂書店さんの週間ベストセラーランキング、おかげ さまで「クラシカルセンダイ」が8週目のランクイン。 お買い上げいただいた皆さんありがとうございます 1 40年前の仙台 日下信/西大立目祥子 無明舎出版 2 クラシカル センダイ 風の時 イーピー 3 日…

福島県でも8ミリフィルムアーカイブ。

今朝の河北新報ワイド東北版に、「昭和の暮らし 8ミリ フィルム映像募集 上映会も予定」という記事が載って いました。以前も紹介されていましたが、福島県が主導して 本格的に8ミリフィルムアーカイブ事業を始めるのでしょうか。 いずれにしましても、この…

「クラシカルセンダイ」金港堂書店さん週間ベストセラー8週目ランクイン。

金港堂書店さんの週間ベストセラーランキング、おかげ さまで「クラシカルセンダイ」が8週目のランクイン。 お買い上げいただいた皆さんありがとうございます 1 40年前の仙台 日下信/西大立目祥子 無明舎出版 2 クラシカル センダイ 風の時 イーピー 3 日…

「センダイダダダン」あんべ光俊さん×武田こうじさん×佐藤正実

「Book! Book! Sendai 2010」参加企画 「センダイダダダン」 あんべ光俊×武田こうじ×佐藤正実 「仙台」をテーマに、あんべ光俊さん、武田こうじさん、 (おまけの)私によるトークイベント。「仙台」をテーマ におじさん3人が繰り広げる熱血・快談ライブ。 …

ひつじ屋roomさんで「ねこBook カフェ」開催中。ネコ本、版画&一点モノブックカバーなどを販売。

仙台銀座(南町通&東二番丁角南側)にある ひつじ屋roomさんで「ねこBook カフェ」開催中です。 「猫のいないねこカフェ 雨傘をさしたねこ」 ■第1弾 「ねこBookカフェ」 6月9日(水)〜13日(日)13:00−20:00 ■第2弾 「ねこ雑貨店」 6月23日(水)…

ひつじ屋roomさんで「ねこBook カフェ」開催中。ネコ本、版画&一点モノブックカバーなどを販売。

仙台銀座(南町通&東二番丁角南側)にある ひつじ屋roomさんで「ねこBook カフェ」開催中です。 「猫のいないねこカフェ 雨傘をさしたねこ」 ■第1弾 「ねこBookカフェ」 6月9日(水)〜13日(日)13:00−20:00 ■第2弾 「ねこ雑貨店」 6月23日(水)…

なんとボツ原稿も展示。「いがらしみきおマンガ工場」開催中(〜20日)

Book!Book!Sendai企画&せんだいメディアテーク 10周年連携企画「いがらしみきおマンガ工場」開催中です。 7F、6つのガラスケースにいがらしさんの原画・本の校正指示などを展示 KHBさんから届いたきれいなお花(ぐらら付)。ありがとうございます。 原画…

『仙台七夕まつり 「七つ飾り」のつくりかた』

仙台七夕まつりまで、約2ヶ月。今年も多くの方が仙台に 訪れることでしょう。風の時編集部では、仙台の夏の風物を 彩ってきた「七夕まつりの歴史」を写真入りで簡単に説明しつつ、 「仙台七夕まつりの七夕飾り(七つ飾り)の作り方」の解説を webにアップし…

『仙台七夕まつり 「七つ飾り」のつくりかた』

仙台七夕まつりまで、約2ヶ月。今年も多くの方が仙台に 訪れることでしょう。風の時編集部では、仙台の夏の風物を 彩ってきた「七夕まつりの歴史」を写真入りで簡単に説明しつつ、 「仙台七夕まつりの七夕飾り(七つ飾り)の作り方」の解説を webにアップし…

今日から「いがらしみきおマンガ工場」開催です。

今日から、せんだいメディアテーク7Fラウンジと3Fの 仙台市民図書館で、せんだいメディアテーク開館 10周年連携企画「いがらしみきおマンガ工場」が 開催されます。(6月20日まで) 火星の庭の前野久美子さんのアイディアで実現したこの企画。 在郷の漫画…

今日から「いがらしみきおマンガ工場」開催です。

今日から、せんだいメディアテーク7Fラウンジと3Fの 仙台市民図書館で、せんだいメディアテーク開館 10周年連携企画「いがらしみきおマンガ工場」が 開催されます。(6月20日まで) 火星の庭の前野久美子さんのアイディアで実現したこの企画。 在郷の漫画…

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」 データアップ。

「バンスイ、 トウソン ヲ、 イマ ヨム。」のDTPデータが 昨日アップし、印刷作業にまわしました。本作は、仙台 ゆかりの偉大な詩人土井晩翠と島崎藤村の詩を、在仙の 詩人武田こうじさんが独自の解釈で詠み解いた詩集。 著作者の武田こうじさんはご自身の作…

「バンスイ、 トウソン ヲ イマ ヨム。」 データアップ。

「バンスイ、 トウソン ヲ イマ ヨム。」のDTPデータアップし、 昨年、印刷作業にまわしました。本作は、仙台ゆかりの偉大な詩人 土井晩翠と島崎藤村の詩を、在仙の詩人武田こうじさんが独自の 解釈で詠み解いた詩集。 著作者の武田こうじさんはご自身の作品…

デジカメを紛失してしまい…。

「クラシカルセンダイ」映写会&写真展3日目の様子を アップしていない理由。それはデジカメをなくしてしまった からです。最終日、たくさんの方々にお越し頂き、ブログに アップすることをせっかく了解してもらっていたのに…。 嗚呼、デジカメよ何処へー。…