風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

国分町(こくぶんまち)

伊達政宗公が仙台に移り、大町、肴町、南町などの御譜代町を置いた際、その頃まで国分氏に従い、木ノ下付近に居住していた町人を芭蕉の辻から北側に置いた。これが国分町。まちが置かれたばかりの頃は、芭蕉の辻から北へ、東側十軒、西側九軒の座敷が置かれたため「国分十九軒」とも呼ばれた。
毎年馬市が立ち、また毎月一日から十一日まで伝馬発着の駅、年末には歳市と、特権の多い町として大いに栄えた。




「仙台地図さんぽ」アプリ版
仙台の古地図・古写真を愉しむ·2017年12月6日(水)
「仙台地図さんぽ」iPhoneiPad版(240円)、Android版(170円)リリース中。GPS機能付きですので、ご自分がいる現在地が100年前の仙台には何があったのかを知ることができます。現在のマップともボタンひとつで切り替え可能ですので、100年前と現在を行ったり来たり。仙台城周辺、旧奥州街道沿い、芭蕉の辻、東一番丁、八幡町、河原町、仙台駅周辺などを歩いてみてください。仙台の古地図・古写真、古絵葉書の、ちょっとした発見をお愉しみください。

iOSこちら
Androidこちら