風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

仙台クロニクル「 国分町(こくぶんまち)」①

奈良時代、木ノ下に陸奥国分寺が創建され、その一帯を国分氏が領有していたが、仙台開府に伴い、木ノ下付近に住んでいた町人などを奥州街道芭蕉の辻から北側に移し国分町(こくぶんまち)」とした。当初、通りの東側に10軒、西側に9軒の商人屋敷が置かれたことから「国分十九軒」とも言われた。
その後、呉服問屋や味噌問屋、本屋などの豪商が店を構え、商業はもとより交通や経済においても重要な町となった。

f:id:kaze_no_toki:20201019182358j:plain

河北新報夕刊「仙臺クロニクル 古地図と古写真で観る、原風景。」2020年10月27日掲載)

---
本コーナーで紹介する『1928/昭和3年 仙台市全図』は、仙台市が長町や原町、南小泉を編入した記念すべき年に発刊された地図で、仙石線全線開通、東北産業博覧会開催なども描かれています。市内主要書店、楽天市場で好評取扱中→https://item.rakuten.co.jp/kazenotoki/10000017/