風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

木ノ下(きのした)

千余年前、古今和歌集に「みさぶらい御笠と申せ宮城野の木ノ下露は雨にまされり」と詠まれるなど、木ノ下は陸奥への憧憬を誘う歌枕の地であった。
古は老木大樹に囲まれ、昼間でも薄暗いほどうっそうと生い茂っていたことからこの名がついた。
奈良時代中期、聖武天皇が仏教による国家鎮護のため、国分寺(こくぶんじ)・国分尼寺(こくぶんにじ)の建立が命じ、多くは国府区域内か周辺に置かれた。つまり国分寺が建てられた木ノ下は、当時、この地方における一大中心地であったことが分かる。
この地に伊達政宗公が薬師堂を、そして二代忠宗公が白山神社を建て、数多くの塔頭(たっちゅう)や坊が並び繁盛をみた。



----------
「仙台地図さんぽ」大正時代版(2,500円+税)
「仙台地図さんぽ」江戸時代版(2,000円+税)

「仙台地図さんぽ」アプリ版
iOs版
Android版