風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

1,800ダウンロードに感謝!100年前の仙台と現在を行き来する、仙台古地図アプリ「仙台地図さんぽ」。

1889(明治22)年、市制施行により仙台市が誕生する2年前、東北本線上野〜仙台〜塩釜間が開業。

それまで、国分町、東一番丁を中心に発展してきた仙台は、開業を機に仙台駅前の開発に湧くことになる。
大正元年に発行された本地図は、仙台駅開業から約25年後の様子が描かれ、陸奥ホテル、仙台ホテル、大泉旅館、針久旅館など、名だたる老舗旅館が建ち並び、駅前の賑わいぶりを映し出す。

ちなみに、「飛行場でも作るつもりなのか」と揶揄された「青葉通」は戦後の戦災復興事業として、1946(昭和21)年から広瀬通とともに新設された道路。定禅寺通、晩翠通(細横丁)、東二番丁、東五番丁の大幅拡幅工事などと同時に進められた。
また、戦後復興のシンボルとして1951年頃からケヤキが植樹されたのが、定禅寺通とこの青葉通。戦前は地図に記載されている「裏五番丁」が、その一部として最大幅50メートルに拡幅、整備された。

(仙台駅前ペデストリアンデッキより青葉通西側を臨む)

----------------------------------------
100年前の古地図iPhone版&Android版アプリ「仙台地図さんぽ」と現在地の写真。※「仙台地図さんぽ」はGPS対応、スマホタブレット専用古地図アプリです。App Store(240円)&Playストア(170円)にて好評販売中!