風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2015-01-01から1年間の記事一覧

「仙台地図さんぽ」ご購入ご予約を受け付けます

おかげさまで「仙台地図さんぽ」は、11月20日に第4刷を再版することになりました。 プレスアート様のご協力を得て、仙台市内約30店舗でお取扱いいただく予定です。再版に伴いまして、当編集部の通販も11月20日から再開いたします。郵便局から払込取扱書でお…

「ブラタモリ」で人気再燃!仙台で空前の古地図ブーム

Yahooニュース【「ブラタモリ」で人気再燃!仙台で空前の古地図ブーム】という記事で、「仙台地図さんぽ」、「古地図バー」を取り上げていただきました。 10月30日に発売した「大正仙臺 東西南北」も初回出荷分が初日に完売したようです。ご要望の多かった「…

「大正仙臺(仙台) 東西南北」見本をご覧いただいた上でお求めください

古地図の面白さを誰にでも分かりやすいようにと製作した「仙台地図さんぽ」。そして、今回発行する仙台古地図シリーズ第5弾「大正仙臺 東西南北」は、地図さんぽとは異なり、いわゆる2万分の1地形図(等高線や地図記号が載っている地図)の復刻版です。解説…

「大正仙臺 東西南北」が河北新報で紹介されました。

「大正仙臺 東西南北」 明治38年大日本帝国陸地測量部が測量した仙台近郊東部、 西部地形図を1枚に合わせ、A0判で完全復刻しました。 全数200枚を折らずに紙管封入して販売します。 【発売日】2015年10月30日(金) 【サイズ】A0判変形(1010×840ミリ)1枚も…

【過去を知り、現在を記録し、将来に伝える。】 新・仙台アーカイブ考

仙台の歴史を知りつつ震災アーカイブを行う、震災と地域のアーカイブをリンクさせる発想の「新・仙台アーカイブ」。 仙台という“街”は、“人”はこうやって3.11を乗り越えてきたんだと、100年後の仙台市民に“整理された足跡(=アーカイブ)”を残し見せたい。…

古地図を肴に、呑み語る「 古地図バー」。

10月20日、「仙台地図さんぽ」原稿執筆者の西大立目さんにもご参加いただくという贅沢な会「 古地図バー」が盛会裏に終了。 参加者23名のあたたかい熱にほだされ、古絵葉書の年代特定のウラ業まで披露させていただきました(笑)マニアックなお話にお付き合…

東松島市311定点撮影

天江さんに案内してもらって、初めて東松島市を311定点撮影。 できたての腕章が、早速効力を発揮!(^_-) 土地勘がないため、なかなか撮影できなかった東松島市の定点撮影。天江さん、助かりました。 この腕章がなかなか良い働きをしてくれる

マニアックな大正14年発行 仙台近郊古地図「大正仙臺 東西南北」 2015年10月30日発売

明治38年大日本帝国陸地測量部が測量し、大正14年に発行された東部、西部2枚の地形図。それを1枚に合わせ「大正仙臺 東西南北」として復刻します。 宿場町や開墾された田、海岸線の微高地(浜堤)の集落など藩政期の名残が色濃く残る、仙台および周辺の地形…

「新しい東北フォーラムin仙台」2015

2015年10月12日、せんだいメディアテークで行われた「新しい東北フォーラムin仙台」。 その中で「3.11オモイデツアー」について10分ほど発表させていただきました。

全焼した里海荒浜ロッジの片付け。

9月13日「3.11オモイデツアー」で一日滞在させていただいたこの場所で、まさかひと月後にロッジが全焼して片付け作業になるとは・・・・。ご心痛いかばかりかを考えると悔しさばかりがこみあがる。 それでも、この片付けからリスタート。喜一さんとの打ち合…

「震災復興と遺跡」のトークイベント 「過去の災害とこれから」

-------------------------------------------- 1146年前の貞観地震、 404年前の慶長地震、 東日本大震災からわずか4年7か月。 -------------------------------------------- 今日は多賀城文化センターで開催中の企画展「震災復興と遺跡」のトークイベント…

若林区荒浜の「里浜ロッジあらはま」が、9日夜に全焼してしまいました。

「3.11オモイデツアー」で大変お世話になっている「荒浜再生を願う会」代表の貴田喜一さん宅につくられた「里浜ロッジあらはま」が、9日夜に全焼してしまいました。 貴田さんが荒浜の再生をめざして積極的に交流をすすめていた拠点だっただけに、全焼した姿…

アウトプットした時点で言葉は死体になる。

「アウトプットした時点で言葉は死体になる。 だから生き返らせる工夫が必要なんだ。」 研修会後の懇親会で、 平賀長野図書館長から目の醒めるキーワードをいただく。 これだ。

関東・甲信越静地区 図書館地区別研修

「平成27年度 関東・甲信越静地区 図書館地区別研修」3日目午後の部。 中村佳史さんの講義「地域アーカイブ活動による公共空間の可能性」から始まり、その後、「キオクをキロクするというアーカイブ」というテーマで、いくつか事例を紹介させていただきまし…

10月20日【「仙台地図さんぽ」を100倍楽しむ会】を開催します。

8月末に再版させていただいた「仙台地図さんぽ」の御礼を込め、火星の庭さんで「仙台地図さんぽ」の愉しみ方を知るイベント【仙台地図さんぽ を100倍楽しむ会】を行います。 秋の味覚、芋煮と秋刀魚、そして地酒を味わいつつ、藩制期の名残が残る大正時代の…

「3.11オモイデツアー in 蒲生」を検討

仙台市若林区 荒浜に続き、宮城野区 蒲生が「3.11オモイデツアー」滞在地になりえるかを検討する現地視察会。 学院大の 齊藤 康則先生&ゼミ生のみなさんに半日同行していただきました。 まちの成り立ちや生活習慣で異なるふたつのまち(生活圏)の違いを、…

「5年後の3.11」定点撮影写真を募集します!

半年後に迫った“東日本大震災から5年”。 この節目に、県や市がどのようなアピールをするのかは分かりませんが、まずは自分(自分たち)にできることを―。 発災後、支援してくれた全国の方々に対して、定点撮影によってその復旧ぶり(復興していないことも含…

「3.11オモイデツアー」 スタディツアーのふりかえり

今夜は、9月13日に行った「3.11オモイデツアー」スタディのふりかえり。 各人が口にする意見に頷き、打てば響く、そんなミーティングのキーワードは“他者の目”、“あの人に会える”、そして“食べ物は人を幸せにする”(笑)2か月後、12月の本番に向けて始動です…

「仙台地図さんぽ」発売から5週間連続1位。

「仙台地図さんぽ」が金港堂さんで発売から5週間、ずっと週間ベストセラー1位をキープしているようです・・・初版の時でさえこんなことはなかったので、なんと申し上げれば良いのやら。 皆様本当にありがとうございます!m(_ _)m

「建築雑誌」へ寄稿。

ちょいちょいFBに記している“写真と記憶”について、門外漢な「建築雑誌」に稚拙ながら寄稿させていただきました。 普段なら手にすることもないジャンルの雑誌なのですが、ラッキーなことにその号が「記憶のつなぎ方」という特集。 「まちは記憶でできている…

未来への責任として、過去を受け継ぎつつ今を残す。

【未来への責任として、 過去を受け継ぎつつ今を残す】 しかし、それを支える仕組みは明らかに個人に頼り過ぎであり、軟弱で、か細い。 早急にバックアップする体制をとらないと素材は散在し、公共財としてその責任は果たせなくなるかもしれない。

3年ぶりの、3.11定点撮影。

どうしてもこの風景の変化を 観ていただきたく。 “おかげさまで”の気持ちを込めて 3年ぶりの定点撮影。

金港堂さんで4週連続1位。ありがとうございます。

4週連続で1位だなんて、まるで夢を見ているような気分です。 皆さまにはただただ感謝です! また、おかげさまで本日納品分で編集部在庫もなくなりました。お買い上げいただきました皆様ありがとうございました!

「どこコレ?」瀬戸内へ

せんだいメディアテークさんとの共同事業「どこコレ?」の輪が広がっています。 本日、瀬戸内の小豆島 三都半島で「どこコレ?」初開催!だそうです。展示写真から掘り起こされるまちと人の物語。どんなお話が飛び出すのか楽しみです。 親戚が集まるお彼岸は…

宮城野区岡田のカフェ「風と手と土」さん。

会津から引っ越されてきて、今年5月にオープンしたカフェ「風と手と土」さん。 「3.11オモイデツアー」中、美味しいコーヒーをいただくというのも良いかも。 お店のFBは→こちら

「仙台・あの日 昭和の一葉」の10月のテーマは「芭蕉ノ辻」。

河北新報夕刊毎週火曜日に掲載していただいております「仙台・あの日 昭和の一葉」の10月のテーマは「芭蕉ノ辻」です。 仙台の町割りの基となった辻界隈の貴重な絵葉書をご覧いただく予定ですので、どうぞお楽しみに。

荒浜を定点撮影。

今日は荒浜を撮影。 カタチにしにくい“想い出をアーカイブする” という方法を考えつつ。

実りの秋。

頭を垂れる稲穂。 稲刈り特有のこのにおいも好き。 それにしても、先日の大雨にも 良く耐えたものだ。 仙台市宮城野区岡田にて

未来への問い。

あの判断は正しかったのですか? と、100年後の人に尋ねてみたい。 答える顔は微笑むのか、 それとも苦渋の顔になるのか。

「仙台地図さんぽ」を100倍楽しむ会を、火星に庭さんで開催します。

再版発刊御礼の気持ちを込め、来月、火星の庭さんで「仙台地図さんぽ」の見方、愉しみ方をお話しするイベントを行うことにしました。秋の味覚、芋煮と秋刀魚、そして地酒を味わいつつ、江戸の風景が残る大正時代の仙台を一緒に旅しましょう。 「仙台地図さん…