風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

2016-01-01から1年間の記事一覧

月一のぶっつけ本番「ラジオ3」

今日の放送は、今月20日からせんだいメディアテーク7Fで展示が始まる「3.11定点撮影プロジェクト みつづける、あの日からの風景」について。震災から5年が経過し、チームで定点撮影し続けることなどをちょこちょこと。今日も悦子さんとゆるーくお届け^^しま…

メディア一次産業化宣言。地元を地道に耕す法

あまりに当たり前すぎて目が向けられなかった、まち、地域の「らしさ」。 地域メディアの定義づけはいろいろあるでしょうが、地元を地道にこつこつと耕し、美味しくできあがった旬の地物を美味しくいただく。そんな“一次産業的”な発想が地域メディアにあって…

金港堂さんの「ブラキムラ」に潜入

「ブラタモリ仙台版」発売記念!金港堂さんで催されている木村浩二さんのトークイベントに、ちょっとだけ潜入。さすがの人気ですねー。顔見知りも何人かお見受け^ ^ 70名の木村さんファンが集結! 「仙台地図さんぽ」おかげさまで2冊ともランクイン中 郷土も…

「復興i-LAND in SENDAI」 全国のアイドルが勾当台公園に集結!

全国のアイドルが勾当台公園に集結し、復興支援! このイベントにあわせ、「未来に伝えたい中野・岡田の会」さん、「中野ふるさと学校」さん、「3.11オモイデアーカイブ」の三者で「仙台市沿岸部震災伝承ネットワーク」を組み共同でブースを展示しました。 …

28作目「名勝絵入仙臺明細全図」復刻版、発売開始

明治30年に発行された「名勝絵入仙臺明細全図」の一般販売を開始し、二日町の「仙台地図の店(武揚堂)」さんの売り場はこんな感じ。 以前、神保町のある店で、江戸古絵図シリーズが50種類ほどずらりと並んでいたのを見て、羨ましくて羨ましくて。いつか仙台…

「3.11定点撮影プロジェクト」のお知らせ

11月20日から来年1月8日まで、3.11定点撮影プロジェクト「みつづける、あの日からの風景」を開催します。 3.11から5年という節目を経て、復興という名のもとにまちは大きく姿を変え、2度目のふるさと喪失という現実に直面しています。懸念されていた「震災の…

古地図でまちあるき「ブラキムラ」

仙台段差崖会長 木村浩二さんによる「センダイ座」のまち歩きツアー「ブラキムラ〜奥州街道をのぼる」。 10月22日(土)初参加の皆さん(15名)と一緒に、仙台城外の長町から旧奥州街道を北上するまち歩きを行いました。 櫛形に曲がるいくつかの街道筋や2つ…

11月20日から「3.11定点撮影プロジェクト」展

昨夜は定点撮影スタッフと、写真で3.11前後を伝えるための展示写真の選定と見せる工夫についてのミーティングを行いました。 ミーティング後、11月20日〜メディアテーク7F展示会で上映予定の「スタッフ1分間インタビュー」も収録。定点撮影って何?撮ってみ…

メディア一次産業化宣言。地元を地道に耕す法

サポセン仙台で11月3日〜4日間、朝から晩まで『マチノワWEEK〜まちづくりのアイデア広場「触れる」「交わる」「考える」』が催されます!!できればぜんぶ参加したいほどの充実したコンテンツ! そのひとつに 葛西 淳子さん、 吉田 祐也さん、八嶋敏郎さんと…

おかげさまで「グランドキャバレータイガー」の写真を入手!

せんだいメディアテークのある場所にかつてあった「グランドキャバレータイガー」の写真を探しておりましたが、仙台観光(株)様が昭和54年発行の社内報に掲載していたことが分かり、おかげさまで本日入手することができました。 皆様にはたくさんの貴重な情…

冊数限定で「クラシカルセンダイ」販売!

河北新報夕刊「仙台・あの日 昭和の一葉」で掲載中の、これら昭和時代の写真を収めた写真集「クラシカル センダイ」を金港堂(022-225-6521)さんで販売を始めました。数に限りがありますので、お早めにお求めください。 仙台七夕まつりや屋上遊園地などの映…

「センダイ座」と「3.11オモイデツアー」

10月8日(土)の「センダイ座」、9日(日)「3.11オモイデツアー」、2日間にわたり行いましたイベントにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 第1部から3部まで、間に休憩を挟みながら、支倉常長様、磯部深雪様、木村浩二様、3名の豪華ゲスト…

「3.11キヲクのキロク」熊本へ

8月に熊本で地元有志の皆さんと「くまもと震災アーカイブ・カフェ カタリバ」を催した際、「3.11キヲクのキロク(発行/20世紀アーカイブ仙台)」を熊本地震のアーカイブに役立ててもらえないかと相談したところ、話しがトントン拍子で進み、本日1,200部が熊…

風の時編集部28作目、明治30年発行「名勝絵入仙臺明細全図」復刻

10月8日に開催する「センダイ座」で、市制施行8年後の仙台市の様子が描かれた「名勝絵入仙臺明細全図」を販売します。 元地図はA2判ですが、A1判に拡大印刷し復刻しました。「仙台地図さんぽ(大正時代版)」100〜101ページにも掲載していますが、当時の仙台…

荒浜、暗闇の中の灯り

昨夜「荒浜再生を願う会」さんの定例会に 参加させていただいた。 灯りのない沿岸部に 人が集い、未来の荒浜を語る夜。 きっと、未来は明るいのだ。 沿岸部の荒浜から街中を望む 明かりの灯る里浜ロッジ 「荒浜再生を願う会」さんの定例会に参加させていただ…

古地図や古写真で街の記憶と人をつなげる

先月、東京のお茶ナビサロンでお話をさせていただく機会があり、「アーカイブって他人の体験を同期させる仕組みづくりなんだな」と改めて感じた次第でした。その、私の取り留めのない話しを佐藤晶子さんが「TOHOKU360」の記事としてまとめてくださいました。…

父の三周忌法要でお寺へ

「お、どうした親父久しぶり」 「近くまで来たから寄ってみた」 と、今朝方夢に出てくるあたり、 待ってたんだろうなー。 親父、命日過ぎててごめん。

10月15日(土)はホームムービーの日

NPO20世紀アーカイブ仙台では、10月15日(土)ホームムービーの日に「第9回 なつかし仙台上映会」を開催します。会場は榴岡公園内の仙台市歴史民俗資料館。昭和33年の「青葉まつり」の映像や、昭和51年の「さよなら仙台市電」、「荒町小の運動会」など、午前…

文字は“流す”のではなく“組む”もの

ずっと読みたかった「ユージニア」(著:恩田陸)読了。通勤の往復30分を読書時間に充て、1週間に1冊を読み切る程度だけど、久々に熱中してすっぽり入り込む^ ^ インタビュー形式の一人称で、読み進めるうちに段々謎が繋がっては見えにくくなってしまうとい…

仙台の歴史のエキスパート!菅野さんと一緒に行くオモイデツアー

10月9日の「3.11オモイデツアー」は、菅野正道さん(郷土史家・仙台市博物館 学芸普及室長)にガイドをしていただき、市沿岸部を巡るという贅沢なツアーを企画しました。 奥州街道沿いの荒町を経由し、仙台藩秘密の若林城をバスから観ながら沿岸部に向かいま…

申込み受付中 【センダイ座】「仙台地図さんぽ 次は江戸時代編」 第二夜

三百余年の時を超える仙台今昔地図帳「仙台地図さんぽ」シリーズ第2弾「江戸時代版」発行を記念し6月に行い好評だったトークイベントの第2弾です。 前回同様、本誌原稿執筆者で「ブラタモリ」仙台編の案内役を務めた木村浩二さんに、江戸時代の痕跡が残る仙…

特別な「3.11オモイデツアー」10月8日(土)、9日(日)開催

【過去と現在の仙台を、たっぷり愉しんでいただくツアーです】 「3.11オモイデツアー」は、沿岸部のまちに滞在して地元の方々と交流を深めることで、写真や言葉では伝えきれない伝統や文化などの魅力を感じてもらうコミュニティツアーです。 今回は2日間の特…

荒浜のち定禅寺通

荒浜の定点撮影が順調に終わったので、午後からジャズフェスへ。メリメリで開催中の福地さんの写真展を観て、街なかをぶらぶら歩きながら麦酒片手に音楽(音楽を肴に麦酒?)を楽しんだ昨日でした。 今日はアメリカ同時多発テロが起きた「9.11」。そして「3.…

実るほど頭を垂れる稲穂かな

七郷の田んぼは、大雨の影響も 思ったほどではなかったもよう。 先週の蒲生に続き、 今日は荒浜を定点撮影。

9月3日、「3.11オモイデツアー蒲生編」無事終了

台風10号が過ぎた、9月3日(土)「3.11オモイデツアー蒲生編」が開催されました。 いつものように蒲生「舟要の館」に集合し、今回は海岸清掃からスタート。台風10号の影響でいつもよりゴミが多く打ち上げられていました。 お昼は、地元のお母さんたちによる…

【センダイ座】仙台地図さんぽ 次は江戸時代編 第二夜

------------------------------------------------------ 【センダイ座】 「仙台地図さんぽ 次は江戸時代編」 約三百余年の時を超える仙台の古地図遊び」第二夜 ------------------------------------------------------- 三百余年の時を超える仙台今昔地図…

古地図片手に東京まち歩き

昨日は中村さんナビゲートで東京をまち歩きするという贅沢な時を過ごす^^ 江戸城内、ポケモンGOに精を出す人たちの間を縫って古地図片手に日比谷、有楽町などをうろうろ ^ ^ 地域&震災アーカイブ関連で教わったことをひとつ。「外堀通」は江戸城の外堀を東…

「体験を同期する」アーカイブ

8月27日(土)、お茶ナビサロンでお話しさせていただいた4事例。ちなみに、仙台の原風景を知るための市民講座「センダイ座」、不明な写真を市井の知恵と経験や推理で特定する「どこコレ?」、まちと人、人と人を震災以前のオモイデで結ぶ「3.11オモイデツア…

熊本震災体験者の“震災アーカイブカフェ カタリバ”開催

2016年8月20日、熊本震災アーカイブでご一緒させていただいている方の声がけで開催された「くまもと震災アーカイブカフェ カタリバ」。 震災後、初めて口にしたものは?という問いから、自分の震災体験を語る「はじまりのごはん」は、2013年にせんだいメディ…

被災した熊本城をぐるり

暑くなる前にと、8時前から熊本城周遊コースを散歩(29°Cだったけど)。 地震の爪跡があちこちに残るも、加藤神社の「さあ!こっこらばい!やるばい!熊本」の横断幕が印象的。